HABBY社製のスマートフォン用ゲームアプリ「アーチャー伝説」(Archero)の入門からFAQ、攻略法、詳細な最新データまでの網羅を目指す、誰にでも編集できるWikiです。
スマホ用の目次は左下の≡ボタンから。アーチャー伝説2はこちら。
開催中:ドロップ率アップイベント(宝石)、チャレンジマッチ、マジックグリッド/チャレンジマッチ
※ 7.1.0以降にアップデートするまでチャレンジマッチはプレイできません。ただしグループ割りは7.1.0以前でもアプリを最初に起動した瞬間に行われます。
7.1.0~2公開:チャレンジマッチ調整(ハードモード、ペット有効化、「ファイヤータワー」追加、タレント・マップ・報酬の追加)、地獄モード41・42章、遠征1280層、武器スキン2種(拳「イルカのサマーカーニバル」、トルネード「フェニックステイルスピン」)、メダル追加、羽翼と神器の体験機能、エフェクト軽減の設定追加、ギフトボックスの長押し、羽翼のUI改善、PvP調整(ダメージ軽減効果の調整〔弾耐性ナーフ〕、マップやmechanicsの追加)/(予告外)ガチャ類に全言語で確率開示、スターダイヤ不所持でも残高表示。
- 7.1.0はシニスタータッチが絶対に倒せなくなる不具合があるようです。
- トルネード(の一部スキン?)を使用すると攻撃が出なくなります。7.1.2で修正。
- 数ヶ月前に実施されたチャレンジマッチのマップ募集の採用者が発表されました。18日より開催。
- サポートスロットにセットした羽翼がアプリ再起動のたびに外れる不具合がサーバ側かhotfixで修正されたようです。
- 銘刻の入手やアップグレードの際に、信仰が一度下がってからまた本来の値になる表示上の不具合があるようです。
山の日のギフトコードが出ています。期限は短めと思われるのでお早めに。
7.0.0でクラッシュ/タスクキル時の挙動が大きく変わっているようです。
- 部屋移動のないウェーブ制ステージ(神器の試練を含む)では第1ウェーブからやり直しになる。栄光タレントによるスキルだけは残る。
- HP・MP・復活回数などがクラッシュ時のものではなく、戻された先の時点のものになる。(例:6面をフルHPで始めて瀕死でクラッシュし6面冒頭に戻るとフルHPになっている)
- 復活やスキルリセットも戻るが、消費した復活券やリセット券は戻らない。
- 迷路では最大HPが減ることがある(不具合)。
- 通常チャプターのボス部屋では一度のクラッシュでボスが入れ替わる(従来は二度)。
- クランイベントではゲートを選び直せる。
迷路やクランイベントなどでタスクキルによりスキルが消える問題は7.0.3で修正されたようです。
光輝遺物「フロストベアアームガード」の専用効果(S級ペットの出現率)が8割前後の大幅ナーフとなったようです。
最近の新項目・事項:アーサー王、荘園システム、衣装のレベルアップ、天神の力、魔王セット(魔王銃盾)、ペットシステム、設定画面、銘刻と信仰(一覧)、スターダイヤ、羽翼、地獄モード(一覧)、ビルド(フル耐性、炎対策、無敵、回復)/(一覧類)勇気レベルの全ヒーローバフ一覧、衣装レベルによる全ヒーローバフ抜粋、ドラゴン強化バフ一覧、ヘルパー効果一覧/(加筆)イベントとの付き合い方/アーチャー伝説2
イベント系:タワーディフェンス、オリンポス頂上決戦(魔王討伐戦)、釣りフェスタ、古い岩窟(海底探検)、バッグバトル、航海時代
- イベント記事をデイリーイベントと不定期イベントに分割しました。
- S級装備やチャプターなど、スマホでレイアウトが崩れていたページをできるだけ修正しました。編集していて再度崩れた場合はご一報ください。
- 「ビルド」を「戦闘」記事から独立させ、「無敵ビルド」「回復ビルド」などを追記しました。
※リンク切れなどがありましたら修正にご協力ください。
スマホの方は左下の「≡」ボタンでいつでも目次を表示できます。
これより以前のアップデート履歴はこちら。
編集を手伝っていただける方は、https://archero.wiki/registerからユーザー登録を行って下さい(赤リンクですが機能します)。
メアド1つだけで審査などはないので誤字1つ訂正から攻略書き下ろしまでお気軽に!
情報提供のお願い。皆様のお持ちの情報等広く募集しております。
直接編集や各コメント欄などのほか、特に情報が必要な事項をまとめた「情報提供掲示板」もありますので是非ともご協力頂ければ幸いです!
編集者用連絡用掲示板を作成しました(要ログイン)。
各ページのコメント機能はログインなしで使えるのでツッコミや質問などなんでもどうぞ!