![]() |
シェイド |
| 攻撃力 170(+13)/ HP 550(+40) | |
| 2,560JPY or かけら30個 | |
| 影の殺し屋で、夜の女王。戦闘中に本来の姿から影の姿になったり戻ったりすることができる。 | |
|
スキル ※ 本来の姿のダーク攻撃:135%ダメージ+30%×2+爆発135% |
UPDATE: 2023年4月時点でクリティカル率に-10~20%の隠しデバフが判明したため全面的に書き改めました。
シェイドはかつてシルヴァンと人気を二分した軽課金ヒーロー。
固有スキルには2つの形態があるが、勝手に切り替わりどちらかは常に発動しているため、特に何もしなくてもずっと強さを発揮している。本来の姿だと重複不可だが計330%、影の姿だと単純に+75%とどちらも絶大な火力を誇る……のだが、実はどちらにも強烈なクリティカル率のペナルティが存在しており帳消しかそれ以下となってしまっている。
このペナルティの具体的な数字が判明したのはごく最近(2023年4月)だが、ペナルティ自体は相当以前から存在していたようだ。+75%もダメージがあるのに敵が全然死なないなあ……と思っていたらそういうことだったのか、といった受け止めが多く見られている。
シェイドが登場した頃にはプレイヤーのクリティカルダメージも小さく、クリティカル率のペナルティよりもシェイドの固有能力の方が強力だったのだろうが、中盤以降は300~500%ぐらいのクリダメがあるのが当たり前になっている現在ではペナルティの比重が大きくなりすぎており、ビルドによってはアトレウスより弱くなりかねない最下位争いレベルの弱小ヒーローと化してしまったようだ。
また、真の姿の時だけ攻撃速度にも-15%のペナルティがある。これによりMCの最適速度も頻繁に変わってしまい、空振りを誘発しやすいので注意。まさに踏んだり蹴ったりである。
影の姿時限定だが、回避アップがあるので耐久面はそれなりに優秀で、★4まで到達するとステージ内でHP上限が最大40%程度増えるので安定感がかなり増す。実装時はシェイド自身のHPの低さが欠点だったが、ドラゴンや遺物などステータスを向上させる他の要素が増えたため現在はほとんど気にならない。
既にシェイドを最後まで育ててしまっていたプレイヤーによると、★6のクリティカル率バフと特に★7の隠しバフがデバフを帳消しにするほど大きく、そこまで到達すると十分戦えるとのこと。★8の全ヒーローバフも攻撃力+8%とかなり優秀なので、過程はさておき最終的に「元が取れる」ようにはなっているのだろうか。
PvPでもシェイドは極めて弱いが、勇気レベル40で全ヒーローにPvPダメージ+8%がつくため、PvPを本格的にやるならそこまでは育てる必要がありそうだ。また勇気レベル60のヘルパー効果でMP回復できるのはドラゴンを使う上で重要なので、イー・アヤナ・孫悟空などでドラゴン主体の戦い方をしていくなら結局シェイドもほぼフルに育てることになる。
クリティカルが重要でない最序盤、ならびにクリティカルがあまり役立たない設定となっているデュオ・タワーディフェンス・鉱山(メダル挑戦)など一部イベントでは強さを発揮する場面もあるので最低限の育成はしておくと良いだろう。
| Lv | 効果 | すべてのヒーロー |
|---|---|---|
| 20 | 地上敵へのダメージ+100 | ○ |
| 40 | クリティカル率+5% | |
| 60 | 最大HP+5% | ○ |
| 80 | 攻撃速度+5% | |
| 120 | クリティカルダメージ+10% | ○ |
| ★ | 効果 | すべてのヒーロー |
|---|---|---|
| 1 | サファイア+N% 星が多いほど増加 |
※パトロール |
| 2 | クリティカル率+2% | ○ |
| 3 | ツインシャドウ-冷血:ダークの統計データが上昇するチャンス | |
| 4 | 特徴-穏やか:キルのたびにHPの上限が増加 ※0.1%ずつ。40%程度が上限? | |
| 5 | スピリット-アップグレード:姿を変えるときにスピリットが新しい戦闘力を獲得 | |
| 6 | ツインシャドウ-冷酷:ダーク形態時にクリティカル率が上昇 | |
| 7 | 攻撃力+300 | ○ |
| 8 | 攻撃力+8% | ○ |
| 攻撃力 | 170 (+14) |
|---|---|
| HP | 550 (+56) |
| ヘルプしてくれる仲間 | アヤナ、オニール、ローラ、シルヴァン、オフェリア、アクエア、ググ、アイリス、ブレイゾー、孫悟空、風音 |
| ヘルプに行ける仲間 | 猫法師、アヤナ、オフェリア、ポンちゃん、リナ、アイリス、イー、ユナ、風音 |
| レベル | 効果 | 対象 |
|---|---|---|
| 10 | ヒーローの基本攻撃 +5% | 自分 |
| 20 | 近距離攻撃型の敵へのダメージ +240 | すべてのヒーロー |
| 30 | 闇属性で敵を倒すと、攻撃力が一時的にアップする | 自分 |
| ダークタッチのダメージ +15% | ヘルパー効果 | |
| 40 | ヒーローユニットへのダメージ +8% | すべてのヒーロー |
| 50 | ヒーローの基本HP +10% | 自分 |
| 60 | HPをMPに変換する +15% | ヘルパー効果 |
| 70 | シャドウフォームはトラップを無視できる | 自分 |
| 80 | 戦闘中に一時的に登場し、戦闘を支援する | ヘルパー効果 |
| 90 | 武器ダメージ +7% | 自分 |
| 100 | 攻撃力+8% | すべてのヒーロー |
| 名称 | 効果 | 入手方法 |
|---|---|---|
| - | 無し | 最初から持っている |
| 伝説の暗殺者 |
攻撃力 106(+16)/ HP 525(+66) |
プレミアムクーポン 95枚 |
| 深紅色の刃 |
攻撃力 106(+16)/ HP 525(+66) |
2023年1月現在、説明書きも購入ボタンもない状態となっている。同年の春節イベントで完全入手が可能だった。 |
| プロのダイバー |
攻撃力 106(+16)/ HP 525(+66) |
プレミアムクーポン 100枚 |
レンタル衣装は一度レンタルすれば恒久的に攻撃力+120のバフが手に入るのでPvPで名誉石を頑張って貯めて真っ先に借りよう。シェイドを解放していなくても借りられるが、解放してレベル50にするまでバフは発効しない。なお、もう持っているのにレンタルした場合、ただ名誉石だけが減る。
シェイド自身が着るのはダイバーの一択。グラフィックがハゲオヤジのようになる。
| 名称 | 基本効果 | 入手方法 |
| 伝説の暗殺者 |
攻撃力 106(+16)/ HP 525(+66) |
プレミアムクーポン 95枚 |
| レベル | 追加効果 | すべてのヒーロー |
| 5 | 攻撃力 +21 | ○ |
| 10 | ダークタッチのダメージ +2% | |
| 20 | 攻撃力 +42 | ○ |
| 30 | 最大HP +2% | |
| 40 | 最大HP +336 | ○ |
| 50 | ダークタッチのダメージ +6% | |
| 60 | 攻撃力 +168 | ○ |
| 70 | 最大HP +3% | |
| 80 | 接触ダメージ耐性 +2% | ○ |
| 名称 | 基本効果 | 入手方法 |
| 深紅色の刃 |
攻撃力 106(+16)/ HP 525(+66) |
2023年1月現在、説明書きも購入ボタンもない状態となっている。同年の春節イベントで完全入手が可能だった。 |
| レベル | 追加効果 | すべてのヒーロー |
| 5 | 攻撃力 +21 | ○ |
| 10 | ボスへのダメージ +2% | |
| 20 | 攻撃力 +42 | ○ |
| 30 | 最大HP +2% | |
| 40 | 攻撃力 +84 | ○ |
| 50 | ボスへのダメージ +5% | |
| 60 | 攻撃力 +168 | ○ |
| 70 | 最大HP +3% | |
| 80 | 近距離攻撃型の敵へのダメージ +4% | ○ |
| 名称 | 基本効果 | 入手方法 |
| プロのダイバー |
攻撃力 106(+16)/ HP 525(+66) |
プレミアムクーポン 100枚 |
| レベル | 追加効果 | すべてのヒーロー |
| 5 | 攻撃力 +21 | ○ |
| 10 | モブへのダメージ +2% | |
| 20 | 攻撃力 +42 | ○ |
| 30 | 最大HP +2% | |
| 40 | 地上敵へのダメージ +126 | ○ |
| 50 | モブへのダメージ +5% | |
| 60 | 攻撃力 +168 | ○ |
| 70 | 最大HP +3% | |
| 80 | 回避力 +2% | ○ |