魔王討伐戦(Demon King Clash; DK, DKC)はアーチャー伝説に5.3.0で導入されたマルチプレイヤーの大型イベント。4週間にわたって開催され、破格の豪華報酬が提供される。
同じ「陣営」のプレイヤーが、確保済の土地に隣接する土地を攻撃・占領していくことで「味方陣営」から「魔王(城)」までを繋ぎ魔王を討伐する。1つのマップには4つの陣営が参加して共に魔王を目指し、最後は全陣営で力を合わせて魔王を討伐する。
基本的なシステムの多くはチャレンジマッチのものを踏襲しており、ショップ・放置報酬(水晶玉)・個人祝福(潜在力)・討伐戦パス(バトルパス)・ランキングなどが存在している。チャレンジマッチにボードゲーム要素を取り入れ、戦闘そのものには臨時イベントでも使われていたダダサバイバーライクの全方向スクロール方式を採用したイベントと言えよう。
2024年8月には「オリンポス頂上決戦」(Olympus Apex Challenge; OA, OAC?)というイベントに改名・改修されて実施された。
名前とグラフィックス以外は魔王討伐戦と同一内容と見受けられるので、オリンポス初回=魔王討伐戦第3回として引き続きこの記事で扱う。ラスボスの名前が「魔王」から「タイタン」に変わっているので適宜読み替えられたし。
その他の主な変更点は以下の通り:
第4回では再び「魔王討伐戦」としての開催であった。
残念なことに初回はゲームバランスに大きな難があったようで、城門や魔王までの道が自動で完成する救済措置が複数回取られた。第2回では、以下のようなかなりの「最適化」が施された。
戦闘の負担はかなり軽減された一方で、前回でマップ攻略を進めるプレイヤーが少なくなってしまった原因である拠点快速は大きく制限された。陣営のために道を切り開くことがプレイの中心となる、よく考えられた最適化のように思われる。
4倍近くの報酬が得られていた拠点快速の回数が激減したため、ショップ用の精霊コインの実入りも第1回より相当減る結果となった。買い物の計画を立てる時には考慮に入れておこう。
第2回ではベテラン陣営では空き地の攻略が概ね順調に進められたようだが、本編中盤までのプレイヤーだけが割り振られてまともに進行できなかった陣営ではやはりイベント終盤に魔王までの道が自動で作られたとのこと。マッチングに課題が残ったかもしれない。
開催中はDiscordで要望を受け付けており、実際かなり反映されているようなので意見やアイデアのある人は送ってあげてほしい。
※最新情報の加筆大募集!
このイベントは開催前に1週間程度の事前登録の期間を設けており、事前登録していなかったプレイヤーにはイベント会場そのものが表示されず参加できない。申し込みは1タップで完了するので、忘れないよう早めに申し込んでおこう。
事前登録画面の下部には報酬のプレビューと、ささやかなミニクエスト「出征動員」のボタンがある。ミニクエストも報酬が結構おいしいのでこちらも忘れずこなしておこう。本戦が始まると受け取れなくなってしまうので注意。
申し込んだプレイヤーはなんらかのアルゴリズムによりマップと陣営が割り振られる。所属先次第で結果に大きな差のつくイベントなので、活気のある陣営に属することが重要である。
第2回(5.10.1)からは、「自分の競争グループ情報を確認し、同じ陣営の仲間を簡単に見つけられる」という触れ込みで、自分のグループ(マップ)番号がメイン画面の右上に表示されるようになった。この番号を頼りにクランや外部コミュニティなどで同じ陣営の仲間を見つけなさい、ということのようだ。この手掛かりにより、マッチングの仕様がある程度推測可能となった。
グループ番号は「6041」のような4桁の番号。PvPなどと同様に、千の位がメインチャプター進度による階層分けで、1から6まであるようだ。N35あたりより進んでいるプレイヤーは全て6000番台となる模様。N17で2000番台、N32で5000番台だったとのこと。
下の2~3桁は登録順などによる同階層内でのグループ分けのようである。本戦開始の瞬間に会場入りしても下2桁が大きい番号が割り当てられていたので、マッチングは事前登録の時点で実行されているものと思われる。第3回で締切前日に登録した人が5060になったとのことなので、登録時間順である可能性が高い。
ノーマルチャプターの進行を遅らせることでイベントの難易度を抑えようとする人もいるだろうが、魔王討伐戦では抑えすぎると千の位が小さい初心者用グループに割り振られるため、マップの攻略が全然進まないということになってしまいがちで得策ではないようだ。少なくともN35まではできるだけチャプターを進め、登録も早めに済ませておくなどしてたくさんのガチ勢とご一緒できるような陣営を目指した方が良さそうである。
N34がアーチャー伝説最大の難関として知られているので、そこを超えたら一人前の射手ということなのかもしれない。未達で元気のない陣営になってしまった人は……ガチ陣営では廃課金にしか無理なランキング上位やメダルを目指すなどするといいかもしれない。
なお、一部の重課金プレイヤーの間ではランキングの競合を避けるためにあえて登録を遅らせるなどして過疎陣営を狙う動きもあるようだ。事前登録の時点で既に戦いは始まっている!?
会場メイン画面の4つのタブを左から順に解説する。
イベント報酬の交換所であるショップタブはイベント終了後も数日間はオープンしている。ゲーム内に明記はされていないが、各通貨は翌シーズンに持ち越し可能との説明がメッセージ機能であった。
個人祝福を上げるなどするともらえる精霊コインで買い物ができる。鍵類などの身近な商品が中心だが、ランダムS級装備やメリンダのかけら12枚入りパックなどの目玉商品もある。
精霊コインはチャレンジコインよりもかなり景気良くばらまかれており、初回開催時では1シーズンでベストの景品を複数もらうことも可能であった。第2回では拳も登場したが、モンスター拠点の快速攻撃回数が減らされたため無課金で獲得できるかは予断を許さない。
ラッキーコインで買い物ができる。こちらの方が商品が豪華で、初回の予告で宣伝されていた拳や溶岩ドラゴンなどもここで買えた。
ラッキーコインは無課金では序盤のうちはごくわずかしか入手できないが、順調に進行していれば終了時までにはそこそこ貯まっているようだ。とはいえ、最良の景品を取るには無課金だと数シーズンは貯金が必要そうである。
マップ上の自分の拠点であるキャンプに関するタブ。以下ができる。
このタブに表示されているキャンプのレベルと、キャンプが存在する土地のレベル(「i」ボタンで確認できる)は別物である。ここでレベルアップできるのは前者で、後者は空き地を占領することで土地のレベル1つにつき放置報酬のクリスタルコアが2%増える(だけ)。矢は増えない。
キャンプ自体のレベルアップにより、各種資源の最大保管量、放置報酬、派遣可能なヒーロー数が増大する。ただし資源の保管量については、第2回以降では最初から膨大となっているので実質上無意味。
最大レベルは不明だが、Lv26までは確認。レベルアップするとそれまで貯まっていた放置報酬がレベルアップ後の産出量に合わせて増加する(単純に「経過時間×現在の産出率」になる)。
Lv | コア産量 | 鉄の矢産量 | 派遣 | 変換回数 |
---|---|---|---|---|
... | ||||
10 | 12 | 35 | 5 | 1 |
11 | 16 | 40 | 5 | 1 |
12 | 19 | 45 | 5 | 2 |
13 | 21 | 49 | 5 | 2 |
14 | 24 | 55 | 5 | 2 |
15 | 26 | 60 | 6 | 2 |
16 | 28 | 65 | 6 | 3 |
17 | 31 | 68 | 6 | 3 |
18 | 34 | 71 | 6 | 3 |
19 | 36 | 80 | 6 | 3 |
20 | 38 | 84 | 7 | 3 |
21 | 40 | 90 | 7 | 3 |
... | ||||
24 | ? | ? | 8 | 3 |
25 | 50 | 110 | 8 | 3 |
... |
↑加筆募集!
時間経過によりクリスタルコアと矢が資源を消費することなく生産される。矢の生産には対応する個人祝福が必要で、この祝福の獲得にはメガクリスタルコアが必要であるが無料バトルパスからすぐに手に入る。
放置報酬の矢はかなりの数になるが、クリスタルコアは丸一日放置してもモンスター拠点1~2回分ほどにしかならないのでおまけ程度の存在である。24時間で上限に達するのでこまめに(できれば矢が増えた直後に)受け取ろう。バトルパスで60時間まで延長可能。
レベル5で解放。木材と、鉄または金を消費して弓矢を生産する。生産量や回数に制限はない。弓矢の詳細は後述。
キャンプのレベルアップだけでは木材と鉄が大量に余るので基本的に弓矢に換えておけば良いのだが、魔王戦までで使い切れないと無駄になってしまうので最後の方は様子を見ながら生産して残りはクリスタルコアに変換した方が良いだろう。(第2回では救済措置なのか最終日に聖所が1つ再オープンされた。)
レベル8で1日1回(レベル12で2回、16で3回)、糧秣・木材・鉄をクリスタルコアに変換できるようになる。変換量の上限は1回あたり20000コア。変換レートは以下の通り:
資源 | 換算レート |
---|---|
糧秣 | 100:1 |
木材 | 50:1 |
鉄 | 25:1 |
あまり良いレートとは呼び難いので、どうしても矢に回せなかった分を処分する程度の用途になりそうだ。
第2回で追加された「外観」は武器のスキンのようなもので、条件を達成して獲得したスキンを適用することでキャンプの見た目が変わり、バフが得られる。外観には無課金でも簡単にもらえるものや、バトルパスやパックとして買えるものがある。一部の外観は永久に使えるが、それら以外は1回限り。マップでガチ勢を簡単に見分けられるようになって便利である。
チャレンジマッチの「潜在力」に相当するタブ。イベント内で入手したクリスタルコア・メガクリスタルコアとクリスタルを祝福(バフ)と交換できる。
これらの通貨の用途は祝福だけなので、手に入り次第ここで使ってしまって問題ない。
クリスタルコア及びメガクリスタルコアで強化して自分用のバフと精霊コインを獲得。ほぼ潜在力そのものであるが、こちらは無課金でも頑張ればイベント終了までにはツリー最上部まで到達できるようだ。精霊コインは1つ祝福を強化するたびに自動でもらえる。
ヒーローの強化と地形の強化が混在しており、後者は精霊コインの効率が悪くなっているようだ。地形の強化は全体的な報酬増につながるためだろうか。
戦闘で苦戦するようなら攻撃力とHP、余裕があるようなら生産力系を優先すると良いようだ。精霊コイン目当てで祝福を取っていく場合には割り算してどれが有利か把握しよう。
クリスタルを投入し、陣営合算により陣営全体へのバフを獲得。こちらは一本道。自分もここへの投入量に応じ「陣営祝福ミッション」により報酬が得られる。
クリスタルの入手元であるクリスタル鉱山はどれも本道からは外れた場所にあるので、意識して占領しないと全く集まらない。
マップのあるメインタブ。ここでマップの全体像を見渡せ、占領済のマスの隣りをタップすることで攻撃・占領できる。右下にある虫眼鏡ボタンで拡大・縮小、その下にある▼ボタンで自分のキャンプ(まだなければ味方陣営)に戻せる。
右上のメニューは折り畳み式で、環境によっては一部が隠されているので見落としに注意。
初期状態ではアトレウスのアイコンは表示されていないが、ヒーローを派遣するかリーダーがマーキングを実行すると出現し、該当箇所へとジャンプできるようになる。
左上のエンブレムのようなものをタップすると出る。「貢献度」(というポイント)の蓄積により昇進し報酬が得られる。
上位3名は「リーダー」となり地形へのマーキングなどができるようになる。任期は24時間。基本的に重課金勢にお任せすることになるであろう。
陣営パックを購入すれば手っ取り早く昇進可能。リーダーになること自体にほとんどメリットはないが、貢献度はタイタンを倒した後の報酬に大きく影響してくる。
功績ランクのエンブレム一覧
左から、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤ、マスター、グランドマスター、チャンピオン
ランク | 貢献度(第3回) | 増分 |
---|---|---|
ブロンズ | 0 | - |
シルバー | 30k | 30k |
ゴールド | 330k | 300k |
プラチナ | 930k | 600k |
ダイヤ | 2.4m | 1.5m |
マスター | 6.4m | 4m |
グランドマスター | 14.4m? | 8m |
チャンピオン | 26.4m? | 12m |
陣営内での自分の空き地(攻撃成功回数)・キャンプ(のレベル)・(個人)祝福・魔王(未詳)の順位と、競争中の4陣営それぞれの空き地・(陣営)祝福・魔王の順位を確認できる。
空き地には週単位、それ以外にはシーズン単位の報酬があり、メッセージ機能で送付される。個人ランキングは貢献が0だと報酬も0になるので注意。陣営ランキングには筆頭リーダー名が表示されているが、報酬はメンバー全員に同じものが配布される。
ランキングのスコアが同値の場合は「メイン画面左上に表示されている、プレイヤーレベルが考慮されます」とのこと。レベルが「高い」方が上位になるようだ。
アバターをタップするとネームカードを閲覧できる。クラン仲間以外の装備などを拝見できる貴重な機会である。
なお、聖所にもランキングが存在するが、対抗戦の開催中に現地にのみ表示され、こちらには表示されない。
さまざまな条件達成により報酬がもらえる。魔王(タイタン)や聖所への攻撃数のような一部のアチーブメントはそれらの進行中にのみ表示される。
金の矢のアチーブメントが2万本まで確認されており、どのアチーブメントにも事実上上限はないようだ。
おなじみバトルパス。無料・勇気パス・遠征パスの3種類あり、行動力の使用量に応じて報酬が得られる。有料パスを両方買うと各種ボーナスにより相当数のラッキーコインが手に入るようだ。
有料パックの販売所。メインが黄金のデイリーパック、クリスタルコアのバトルパック、クリスタルの陣営パックの3種類があり、タブ切り替えになっている。デイリーパックには1つ無料分あり。
時々、数時間だけゲリラ的に販売されるパック。通常のパックとは別のアイコンとして表示される。こちらは第2回でもラッキーコインが入っている場合があった。
タップすると真っ赤になる岩や森などは全てただの障害物で、プレイヤーができることは何もない。障害物以外の地形をタップすると以下の3つのアイコンが出現するが、有効なのは黄色になっているものだけである:
「味方陣営」を含む、占領済の地形に隣接する障害物以外の地形は攻撃して占領できる。資源ポイントやモンスター拠点なども占領してしまえば反対側にも攻撃可能となるのでわざわざ迂回する必要はない。
平地や資源を産出する地形には1から10までのレベルが設定されており、レベルの高い地形を占領するとより多くの資源が得られるようになる。一部の地形は一定の日数経過後に開放される。(→タイムテーブル)
スタート地点。他陣営のスタート地点は「友好陣営」と表示される。
マップ上の矢印は空き地にのみ表示され、特に地形効果はないが、魔王への順路を指し示しているのでこの矢印に沿って攻略を進めていくのが基本。ただし、矢印は必ずしも最短・最適なルートとは限らず(後述)、また必要な資源を確保するためには分岐して資源ポイントなどを押さえることも必要になってくる。リーダーが指示を出していたら協力していこう。
占領可能な土地。陣営通算で一定回数の攻撃を成功させて占領するとキャンプとなる。この空き地を次々と征服していくことで魔王へと近づいていくのがイベントの基本的な流れである。
一度攻略済の空き地からキャンプが撤収した場合、その空き地は他のプレイヤーが即座に再占領できる状態となる。ただし、最低一度はクリアしたことのあるレベルの空き地しか占領できない……はずだが、実際には一度「攻撃したことのある」レベルであれば占領できてしまう。
占領を実行すると1時間は次の地形を占領できなくなる(が、タスクキルでリセットできてしまう)。
第2回開催以降では、自分が攻略に参加した土地が占拠されると、その土地に隣接する空き地には赤枠が表示され快速攻撃が可能になる。
プレイヤーにより占領済の土地。占領しているプレイヤー名が表示される。空き地に表示されているのは土地のレベルだが、キャンプに表示されているのはそのプレイヤーのキャンプ(施設)のレベルである。
1人につき1マスしか占領できないので、他の空き地を占領すると以前のキャンプは空き地に戻る。
マップ上に自分のキャンプがなくともキャンプタブの機能は利用できるが、キャンプがあるとその土地のレベルに応じて「放置報酬」のクリスタルコア生産量が増える。1レベルにつき+2%にすぎないので、陣営最先端から1~2つ前ぐらいまでのレベルの土地に自分のキャンプを確保しておけば十分であろう。
マップを開いた時や、マップ右下の▼を押した時には自分のキャンプの位置が表示される。「しおり」として便利な場所への設営をおすすめしたい。
※公式Twitterより。聖所については後述。
弓矢により占領することで新しい地域へ移動できるようになる。最初のうちは領域内には自陣営しかいないが、城門をいくつか抜けると他陣営との境界線上の聖所で競合が発生するようになる。(→地図参照)
レベル | 解放日 | 耐久力 |
---|---|---|
1 | 3日目 | 50000 |
2 | 9日目 | 150000 |
3 | 13日目 | 250000 |
4 | 15日目 | 300000 |
5 | 17日目 | 400000 |
基本的には城門を占拠しないと先へ進めないが、レベル4だけは行き止まりのブロックが開放されるだけのオプション的な存在となっている。
占領により資源を産出する地形。占領には、キャンプなどで生産できる矢を使用する。陣営全体で一定のダメージを与えることで占領状態となり、資源は陣営の全員にもたらされる。
資源ポイントの耐久力と生産量(分)
レベル | 耐久力 | 製材所 | 穀物倉庫 | 鉄鉱山 |
---|---|---|---|---|
1 | 20,000 | 13 | 26 | 7 |
2 | 30,000 | 15 | 31 | 9 |
3 | 40,000 | 18 | 36 | 10 |
4 | 60,000 | 21 | 42 | 12 |
5 | 80,000 | 23 | 47 | 14 |
6 | 100,000 | 26 | 52 | 15 |
7 | 110,000 | 29 | 58 | 17 |
8 | 120,000 | 31 | 63 | 18 |
9 | 130,000 | 34 | 68 | 20 |
10 | 150,000 | 36 | 73 | 21 |
レベルの低い資源ポイントほど(必要な弓矢に対する)生産効率が良いため、最前線のポイントに矢を使用する前に、少し戻って未占領の資源ポイントがないか確認しよう。リーダーであれば指示することをオススメする。
資源が生産されるとフキダシが出現し、タップにより獲得できる。キャンプの収容能力を超えた場合は獲得できず、資源ポイントに蓄積されたままとなる。蓄積しておける量にも上限があり、フキダシがメーターを兼ねている。(※第3回では不具合がありフキダシが出なくなっている。)
同じ資源の資源ポイントであればどれをタップしても全ての資源を同時に獲得してくれるので、例えば占領済み製材所が5つあったとしても獲得操作はどれか1箇所だけで良い。バトルパスがあれば全資源をワンタップで獲得できる。
※公式Twitterより。不労所得バンザイ!
占領済の資源ポイントにはヒーローを1名派遣して、資源を増産できる。派遣できるヒーロー数には上限があり、最初は3名(3箇所)までだがキャンプのレベルアップにより増やせる。マップを時折チェックして、派遣できるポイントを見逃がさないようにしよう。派遣したヒーローはいつでも撤収・交代させられる。
第2回までは不具合があり実際の生産量は全く増えていなかったのだが、第3回で修正されたとのこと。
中間的な目的地。弓矢により占領できる。ゲーム内ヘルプでは先述の資源ポイントの1つとされており、クリスタルコアを産出する。各聖所の位置は地図参照。
一部の聖所(BとD)は2つの陣営がアクセスでき、陣営間での奪い合いが発生した場合は、攻撃力が24時間区切りで集計され、進行度の高い方の陣営が続く3日間資源を獲得する(運営の説明では資源ポイントとなっていたが、実際にこれに該当するのは聖所のみの模様)。また、第3回以降はこのタイプの聖所を占領すると数日間「陣営ボーナス」というバフが得られるようになった。
第2回では、競合のある聖所B・Dは予告表示にかかわらず全て魔王戦開始と同時に閉鎖されたが、最終日前日の27日目にDのみ再開された。勝利しても報酬を受け取る時間がほとんどないが、弓矢を使い切るための計らいと思われる。聖所の日程は流動的なようなので、開催のたびに各自ゲーム内で直接確認されたし。
聖所 | クリスタルコア産出量 | 備考 |
---|---|---|
A | 3/分 4320/日 | すぐ占領できる |
B | 20/分 28800/日 | 競合あり。8日目に解放(3ラウンド) |
C | 5/分 7200/日 | 順路から大きく外れる |
D | 30/分 43200/日 | 競合あり。14日目に解放(2ラウンド) |
競合のある聖所のボーナスはかなり大きいので、奪い合いが始まったら積極的に参戦した方が良さそうだ。他陣営と五分五分で分け合っても他の聖所の3倍ぐらいの恩恵が得られる計算である。
負けた日に撃った弓矢は全て無駄になってしまうので、勝てそうにない日は次回に回したり、そう思わせておいて更新ギリギリにまとめて撃って逆転したりといった駆け引きの余地がありそうだ。(ただし、弓矢はただ射るだけで若干のボーナスがある。)
奪い合い中の各メンバーの貢献はランキング化され、各回ごとに報酬がある。このランキングは聖所内のアイコンからアクセスできるが、ワールドタブの方には表示されない。最低1本は矢を射らないと対象外になるため注意。
モンスターの棲み家。戦闘により占領できるが、占領後も繰り返し攻撃でき、空き地の4倍ほどにもなる大量のクリスタルコアが得られる。いわゆる「稼ぎ」に丁度良いが、1人あたり1日に3回(遠征パス購入者は4回)までの制限がある。拠点のレベルは20まであり、ステージの難易度は同レベルの空き地よりも低い傾向にあるようだ。
かつてはここしかプレイしない人も多かったが、回数制限の強化によりささやかなボーナスといった存在に落ち着いた。
最終目的地。オリンポス頂上決戦では「タイタン巨人討伐戦」という名前になっている。
イベント最終週(21日目)に解放される。魔王戦は4陣営合同となり、到着できた全陣営から矢を射って総計が一定値に達すると勝利となる。(ゲージが未達なのに魔王が死んでしまうことがあるようだ。)
魔王を倒した後も、最終日まで引き続きプレイ可能。
魔王の耐久力ゲージが25%と75%に到達した時点でそれぞれ「魔王の手下」が4体出現し、こちらは戦闘で倒さないとそれ以上弓矢を使えなくなる。これらの手下は周辺のレベル10空き地よりも遥かに弱いのでまず問題にはならないであろう。報酬は空き地の5倍近くと膨大。
一度勝利すると、以降は手下が倒れるまで何度でも快速攻撃できるようになる。第1回では快速だとかなり報酬が少なくなったが、第2回では若干少ない程度となっている。自陣営の手下を倒すと他陣営の手下も攻撃できるようになり、手下が全滅すると4陣営ともに弓矢戦に戻る。
魔王を倒して直接得られる報酬は初回は幻彩石の鍵2本4本とラッキーコイン4枚というささやかなものだったが、第2回では鍵の代わりに聖遺物「魔王の目」の欠片20枚が得られるようになった。陣営別とプレイヤー別にも貢献度が集計されており、ランキングでの魔王報酬に反映される。どちらかと言えばそちらがメインのようだが、いずれにせよ魔王戦そのものよりも普段のコイン稼ぎの方が報酬としては重要なようだ。
「魔王を○回攻撃」というアチーブメントがあり、第2回の途中までは矢は発射ボタンを押した回数だけカウントされるため1本ずつ撃つ方が有利な仕様であったが、途中でまとめて撃っても本数分だけカウントするよう修正された。
「オリンポス頂上決戦」より、タイタンを倒した後に「神王の道」という延長戦に突入するようになった。イベント終了までエンドレスに弓矢を発射でき、与えたダメージに応じて陣営に順位がつく。各陣営内でメンバーにも(ダメージではなく)貢献度によって順位がつき、上位陣営の上位メンバーであるほど豪華な報酬がもらえる。
中でも、最上位陣営の最上位メンバーは「神王」となり、特別な報酬やメダル「神山の頂上」を獲得する。次回開催時には殺される運命!?
報酬はメールではなく、イベント終了後(ショップ閉店前)に「神王の道」の画面に自分で出向いて受け取る必要がある。受け取り忘れに注意。
タイタンに与えたダメージは考慮されないため、できるだけタイタンに弓矢を使わず温存した陣営の方がトータルの報酬が良くなってしまうのは改善すべき点のようにも思われる。
討伐実行に使うエネルギー。毎日リセットされ10回分を無料でもらえるほか、広告で3つ×2回、ジェムで5つ×3回(100→200→500ジェム)追加可能。
チャレンジマッチでいうエネルギー変換はないが、「快速攻撃」で簡単に使い切れるので消費に困ることはないだろう。詫び石などとして大量の行動力を受け取った場合は、ある程度マップの攻略が進んでから使う方が効率が良くなるかもしれない。
以下の資源はキャンプに蓄積されキャンプの強化やその他の用途に使用される。溜めておける量には上限があり、キャンプのレベルや祝福により増設できる(が、第2回では最初から十二分な容量があるため必要ない)。所有量はワールドタブに表示。
キャンプのレベルアップには膨大な糧秣が必要。木材と鉄はレベルアップにはさほど重要ではないが、弓矢の製作で大量に消費されるため作りすぎるとレベルアップに支障を来たす。バランス配分に戦略性が求められるであろう。第2回からは、余った木材・糧秣・鉄をクリスタルコアに変換できるようになった。
黄金以外にはそれぞれ対応する資源ポイントが存在する。黄金は所定の個人祝福(第1回:35番、第2回:40番)を取得すると鉄鉱山で産出するようになる。なお黄金は「アイテム購入に使用できる」とあるがおそらく誤り(でないなら誰も矢は作らない…)。
「弓矢」と総称される。キャンプでの製作や放置報酬などで獲得。
鉄の矢は攻撃時に1本10ジェムで1日100本2万本まで購入も可能。オリンポス頂上決戦で2万本まで買えるようになったため重課金無双の様相が濃くなった。
資源ポイント・聖所・城門・魔王(本体)など一部地形の攻撃・占領に使用される。弓矢を使用する場合にはステージ形式の戦闘は行われない。
黄金の矢は鉄の矢よりレアであるが、威力が高いという他には特に用途に違いはない模様。黄金の矢は少し射るだけでアチーブメントによりラッキーコインがもらえるので射ること自体に意義がある?
種類 | 木材 | 金属 | 攻撃力(公称値) |
---|---|---|---|
鉄の矢 | 10000 | 鉄5000 | 100 |
黄金の矢 | 10000 | 金5000 | 200 |
時々、赤い数字のクリティカルのようなものが出て多めにダメージを与えられることがある。仕様か不具合か不明だが、矢は(50本程度は)まとめて射った方がダメージが大きくなる。第2回までは矢を一度にまとめて発射すると途中からほぼ全弾がクリティカルになることがあり、第3回では白数字でも本来のダメージよりかなり大きくなる。
初開催時には聖所戦と魔王戦では1本ずつ撃った方が多くアチーブメントをもらえたが、第2回からは回数ではなく本数でカウントされるようになったので普通にまとめて射って問題ない。(挙動が怪しいため、本格的に攻撃する前に数本撃って確認してみることをおすすめしたい。)
モンスター討伐や放置報酬やアチーブメントなどでもらえる。個人祝福を強化するのに使う。
最初期には「シルバーコイン」と表示されている箇所があった。運営は「タレントポイント」と呼んでいるようだ。
空き地・モンスター拠点・聖所(特に他陣営との境界線上にあるもの)が重要な供給源。
第2回にて追加された。バトルパスや聖所のランキングなどで少数を獲得でき、特別な個人祝福を強化するのに使う。チャレンジマッチでいうソウルクリスタルに相当する。
無課金の場合、メガクリスタルコアは絶対にまず矢の自動生産と金の生産の祝福に使うべきである。
個人祝福を強化するともらえて、(通常)ショップで使える。無課金でもかなり大量に手に入る。次回まで持ち越し可能(ラッキーコインも同様)。概ね1精霊コイン=1ジェム程度の価値。
ラッキーショップで使える希少な通貨。アチーブメント・陣営祝福ミッション・ランキングなどで少しずつもらえる。魔王を倒しても大した量はもらえないようだ。概ね1ラッキーコイン=100ジェム程度の価値。
第1回では課金者は魔王討伐戦パスやパック類の購入により大量に入手可能だったが、第2回では直接的な販売はなくなった。
戦闘参加などで得られ、「功績」を昇進させるのに使用できる。
青クリスタル1個=貢献度1。このため陣営パックの購入により簡単に大量入手できる。
基本的にはリーダーを決めるのに使われるだけだが、タイタンを倒せた場合、この貢献度によって陣営内での順位が決まり報酬が得られる。
戦闘中にドロップする通貨。天使からスキルを買える。戦闘終了と同時に消滅し、持ち越せない。
自陣営が占領済のブロックの隣(上下左右)にある空き地をタップし、虫眼鏡アイコンをタップして攻撃を実行すると「行動力」を消費し戦闘に突入する。この他、モンスター拠点や魔王の手下戦でも戦闘が発生する。
戦場は全方向スクロール可能な広いマップで、1面のみのウェーブ制。地形のレベルによってウェーブ数や難易度や登場する敵が変わるが、基本的な編成は常に同じであるようだ。第1回では全て12ウェーブであったが、第2回では空き地が7ウェーブ、モンスター拠点が8~9ウェーブに短縮された。
このウェーブは特殊な単位となっており、ウェーブ内でさらに複数回に分かれてモンスターが出現する。モブウェーブでは最後の敵が出現してから10~15秒ほどで時間切れ勝利となるので狙うのも良いだろう。特に拳の場合は、苦しくなったらパワーパンチですたこらさっさと反対側に逃げて時間切れを待てば良い。
4の倍数のウェーブと最終ウェーブはボスラッシュとなっており、続々とボスが追加され時間切れもないので素早く処理しないと悲惨なことになる。ボスのドロップはボスの死後かなり時間が経過してから湧き出すことがあるので、ウェーブクリア後は天使に会う前にしばらく待った方が良いだろう。
広大なマップだが、包囲されないよう四隅に陣取って戦うのが基本。障壁のあるマップであれば敵の攻撃をかなりかわしやすくなり、時間切れ勝利も狙いやすくなるので、最初勝てなくても壁があるマップになるまで粘れば突破できる場合がある。障壁がない場合、罠でも地上敵を多少喰い止められることは覚えておこう。
基本的に全員同じステータスでのスタート(S級ヒーローなどに例外あり)となるが、実際の難易度の感じ方は人によりかなりのばらつきがあるようだ。第1回では極端に難しくなる場合があったが、その後全体的に相当難易度が下げられたようだ。第2回では順調に進行できていれば滅多に死なない(人が多い)程度にまで簡単になっている。
ステータスが統一されている結果、ヒーローや装備などがまだ揃っていない序盤プレイヤーの方が厳しくなる傾向にあるようだ。
モブが大発生するイベントの常で、端末によっては処理落ちやクラッシュが多発する。戦闘開始直前のタスクキルを習慣づけよう。
プレイ中にクラッシュ/タスクキルするとクリア済のウェーブの後から再開できるが、個人祝福の効果がなくなる場合があるのでできるだけ避けたい。アプリ起動後、データの読み込みに多少時間がかかるため、少し(ワールドタブの全要素が出揃うぐらいまで)待ってから復帰ボタン押すと正常に祝福が反映された状態で再開できる。(5.4.1で修正されたと思われるが、クラッシュ対策は念入りにしておこう。)
クリアしてドアから出る瞬間に永久フリーズすることがあり、タスクキルするしかなくなる。この場合は再開できず、無報酬となり、勝利としてもカウントされない。これといった予防策はないが、余裕があるように感じていてもスタート前には毎回アプリを再起動しておくことをおすすめする。
魔王戦画面で魔王の画像が消えてしまうことがあり、この状態でも戦闘はスタートできるが高確率で先述のような不具合が発生する。再起動して、表示が正常化したのを確認してからスタートしよう。
ヒーローと装備は自由に選択できる。装備は精霊を除き全て有効だが、レベルは反映されずレアリティのみが反映される。ヒーローもレベルは反映されず、祝福のない時点では全員600HPでスタートする。
モブが大量に出るので、オニールやタラニスとトルネード(竜巻)や近接武器のような範囲攻撃(AOE)系のセットアップが運営推奨となっている。
※公式Twitter(X)より。AOE=範囲攻撃
実際にはモブに合わせてオニールとトルネードのような組み合わせにすると簡単なうちは捗るが、最前線ではボスウェーブが越せない場合が多いと思われる。ボスも瞬殺できるメリンダやヘリックスに拳や刀といったオーソドックスな組み合わせが良いだろう。近接武器には壁を盾にしてモブを捌けるというメリットもある。モブとボスのどちらをきつく感じるかで使い分けよう。
ステージ序盤のモブウェーブはドラゴンを使わないときつい場合があるので、ドラゴンはサンダー・アイスのようなモブ向けのものとソード・ファイヤーのようなボス向けのものをバランス良く取り入れたい。サンダー・ソード・ロックの組み合わせが、対応できる状況が広くて良いようだ。LEのシャドウドラゴンを持っているならボスラッシュは一度の発動で全部片付くので極めて簡単になる。
スキルは大量にもらえるがHPは回復してもらえないので、コウモリの指輪・血に飢えたロケット・遠征呪文の書のような回復力のある装備を持ち込んでおくことをおすすめしたい。可能であれば、高レベルでは回復を重視して爆裂虎やイー(サクラロマンス)とS級装備(アーマー・お守り)の組み合わせにすると強いようだ。
ウェーブクリアのたびにレベルアップ処理が行われ、天使が出る。この天使は回復はしてくれず、代わりにステージ内でドロップする「モンスタークリスタル」でスキルを販売してくる。このスキルには通常のものと、イベント独自のものがある。スキルは3つ提示され、複数を同時購入可能。
天使が去ると即座に次のウェーブが始まるので、天使に会う前に待ってドラゴンなどのチャージを回復させておくと良い。
モブに強い独自スキルが多いが、難所は4ウェーブごとのボスラッシュなのでボスに強い通常スキルを優先した方が勝ちやすいようだ。特に、最初のボスラッシュまでに少なくとも1つはダイアゴナルかサイドを取っておきたい(発生率が有利に調整されているようで、ほぼ確実に入手できる)。
モブ対策が必要な場合でも、下手に特殊攻撃を取るよりオーソドックスな回転物の方が強いことも多い。祝福により序盤から回転物を大幅強化できる。HP回復系や跳ね返りももちろん重要である。最低限のモブ対策ができたら、あとはボス向けを意識して取っていこう。
スキルの入手が容易なのでウェーブが進むほど簡単になるが、逆に言うと最初の数ウェーブがきついので、積極的にドラゴンを発動させて乗り切ると良い。
魔王討伐戦ではレベルアップ時・天使ともにスキルリセットはできない。
(判明済のもののみ。追記募集!)
取る価値があるのは「巨大なトルネード」だけと思われる。
回転物のものはどれも強い。
プレイ毎の報酬として「貢献度」、クリスタルコア、サファイア、装備、微量のコインが得られる。装備は当初はたまに落ちる程度だが、地形のレベルや祝福が上がるとそれなりに落ちるようになる。
一度勝利した地形と、自分が攻略に参加して占領した地形に隣接する地形(赤枠)では、クイック奇襲に相当する「快速攻撃」が可能。モンスター拠点を除き、回数に制限はない。報酬量は通常プレイと遜色ないので、一度クリアしたら後は快速で一気にゲージを進めてしまうのが良いようだ。ただし、個人祝福により報酬が増加するため、終盤や特に魔王の手下戦では快速せずに攻撃を繰り返した方が報酬が良くなる場合がある。
陣営全体でゲージの要求数だけ勝利するとその地形を占領できる。空き地はキャンプボタンを押すことで占領できるが、先に他のプレイヤーが占領してしまうと自分の土地にはならない。空き地以外の地形は自動で陣営全体の所有物となり全員が恩恵を受けられるようになる。
最初のうちは他のメンバーと空き地の奪い合いになってしまうかもしれないが、キャンプによる放置報酬増は微々たるもの。誰かが新しいキャンプを建てると前のキャンプは空き地に戻り即占領できるようになるのでそこまで気にする必要はない。
マップ上の攻略先は基本的にはリーダーが指定している場所か、なければ矢印の方向へ進めていけば良い。どちらも参加者が多くて無駄になりやすい時や、敵が強すぎて歯が立たないような場合は、少し前のエリアでスルーされて未到達の資源ポイントなどへの道を作るのも良いだろう。
キャンプを設営できるならそれに越したことはないが、先述の通り設営によるボーナスは微々たるもの。マップの攻略を進め陣営全体でのボーナスを得ることと、「快速攻撃」でエネルギーを使い切りクリスタルコアに換えることの方が遥かに重要である。土地欲しさで全体の攻略に関係ない場所を攻めるのはやめておこう。占領はあくまで陣営のためにするものなのである。
↑リーダーは標準の矢印に添うよう指示を出しているが、赤線なら同じ距離でクリスタル鉱山も占拠できる。リーダーの役割と責任は小さくない。
こういう場合は、リーダーでなくとも赤線に沿って1~2マス占領して見せることでメンバーを誘導できるかもしれない。そういった場所の空き地をいくつかタップしてみると、既に数回攻撃済であったりするので助太刀していこう。
自分の育成という観点からは、行動力(エネルギー)をできるだけ効率良く使い切りクリスタルコアを集めることを考えたい。最優先の使い先は、空き地の4倍コアが出るモンスター拠点(および魔王の手下)。
拠点は快速攻撃も含め全部で1日3回しか攻撃できなくなったので、回数を使い切った後は空き地の攻略に専念しよう。攻撃に参加した空き地の隣り4マスの空き地は続けて快速攻撃できるので、回数の残りが多い空き地を狙う必要はない。
最前線の敵が強すぎるからといっていつまでもスタート地点の周りに畑を作っていても誰も得をしないので、後方でも陣営にとって有益かつできるだけレベルの高い空き地を探して攻撃・奇襲し育成と攻略を両立させよう。
キャンプ(タブ)の強化のためには資源が重要になってくるので、資源ポイントの解放には積極的に参加し、占領済の資源ポイントは吟味して今一番必要な資源が得られるポイントにベストのヒーローを派遣しよう。キャンプと資源の運用が上手く行っていれば、資源ポイント・城門・聖所などの解放に必要な弓矢も自然に手に入るようになっているはず。「キャンプの強化大事、設置箇所はどうでもいい」と覚えておこう。
終盤では、キャンプのレベルを上げ続けるよりも木材と鉄を弓矢製作に回した方が手に入る弓矢の総数は多くなる。総合的にどちらが有利かはケースバイケースとなるようだ。
魔王も討伐し終え全ての施設への道が完成してしまった最終盤では、コインとランキングのためにレベルの高い空き地から順番に耕していくことになるだろう。
以上は一般メンバー向けの解説であるが、リーダーになった人は、今メンバーに必要な資源はなにかを考え、育成が遅れているメンバーのことも配慮しつつ、マップをよく観察して矢印を過信せずベストのルートやターゲットを指し示していって欲しい。
陣営内チャットなどは要望があるが実現していない。マーキングだけでも上記のようにやり方次第でかなりの違いが出せるので、頭をフルに使って陣営を勝利へと導こう。
イベントの舞台となるマップは第3回までは毎回完全に同じであった。北東(右上)スタートの陣営のマップを掲載する。他陣営もこれと対称形になっている。あまり見やすくはないが、ゲーム内のマップと併用して全体像の把握などに活用してほしい。(→略図、マップデータ)
赤い数字は城門、青いアルファベットは聖所。右上の味方陣営Sを出発し左下の魔王Gを目指す。
友好陣営との境界線上(上の地図では左Bと下D)に2箇所の聖所があり、他陣営との競争イベントが発生するようになっている。Cは競争はないが、地図の黄線の通りかなりの遠回りな割にクリスタルコアの産出量は大きくない(7200/日)のでリーダーの判断が問われそうだ。
日時 | 目標物 |
---|---|
3日目 | 城門1 |
7日目 | 城門2 |
聖所B | |
11日目 | 城門3 |
13日目 | 城門4 |
聖所D | |
15日目 | 城門5 |
21日目 | 魔王(G) |
城門・聖所・魔王は一定の日時までロックされているので、むやみに先を急ぐよりも周辺の資源ポイントなども占領しながらじっくり進めた方が有利な場合が多いと思われる。
特に急務なのがメンバー全員を急成長させてくれるモンスター拠点の解放である。他では、序盤は糧秣が不足しやすいので穀物倉庫は確実に押さえたい。遠くにあることが多いクリスタル鉱山も意識して占領しないと陣営祝福が得られなくなってしまい、陣営ランキングにも響いてくる。
城門の解放などが大幅に遅れている場合、救済措置として不定のタイミングで運営により自動で城門の解放と矢印に沿った道の占領が行われることがある。
地図の赤線の通り、最初の聖所Aの南(もしくは北)のはずれに城門レベル4があり、メインのルートからは完全に外れるがレベル17モンスター拠点(地図では虫眼鏡に隠れている)への通路になっている。魔王の直近にあるレベル20拠点に迫るボーナスへ中盤からアクセス可能となるので、将来的には陣営優勝のための必須条件になるかもしれない。
この城門は13日目に解放されるので、その頃までには主要メンバーがキャンプレベル5に達して弓矢を量産できるようになっていると良い。後はリーダーがその存在に気づいているか次第になりそうだ。最前線ではバトルがきつい人はここへの道を作っておくのも良いだろう。
なお、一見反対側に抜けられそうに見えるのだが、サボテンなどの上にある平地のようなスペースは空き地ではなく障害物の一部なので通過できない。
初回開催時の難易度では、このレベル17拠点は終盤でもまずクリア不可能なぐらい敵が強かったので行くだけ無駄だったようだが、第2回では難なくクリアできる程度となっていた。順調に進行していれば同時期に順路上にあるレベル16拠点にも到達できるので恩恵はそれほど大きくないかもしれない。
その他にも、日替わりで新しい不具合が続々追加されている。中には深刻なものもあり、修復や緊急アップデートと詫び石発給を繰り返しているので、様子がおかしかったら深入りする前に情報収集しよう。
行動力は翌日に持ち越せない。不具合で消費できずに終わると大損害なのでなるべく早く、使えるうちに使ってしまうようにしたい。
■ 公式チュートリアル(英語)
https://www.facebook.com/archerogame/videos/348301041062087/
■ Redditまとめ
https://www.reddit.com/r/Archero/comments/177cc6o/new_event_explanation_post_summary_of_what_ive/
https://www.reddit.com/r/Archero/comments/1b9vw01/demon_king_guide/
https://www.reddit.com/r/Archero/wiki/demon_king_guide/
https://www.reddit.com/r/Archero/comments/1exogbt/olympus_apex_guide/
■ 最短ルートマップ(エクセル形式)
https://docs.google.com/file/d/1DEYdzxSUTBcsvxxcdjKxaWmhnau_8166/edit?filetype=msexcel
■ 魔王討伐戦専用の要望受付(Discord)
https://discord.com/channels/624521803137810443/1217845648028733470
(旧)https://discord.com/channels/624521803137810443/1164112647067807815