アーチャー伝説の武器(weapon)はヒーローの主要な攻撃手段となる重要な装備。強化により攻撃力が大幅に増加してゆく。
最初からコモンの弓を持ってスタートする。武器を装着していない状態でも投石により(武器によるボーナス0の状態で)攻撃はできる。
武器の種類はいろいろあるが、S級装備の武器が最初からあまりにも強いので、手に入り次第そちらを使うことになるだろう。2024年後半あたりからは2~3ヶ月に一度ぐらいのペースで無課金でもS級武器が手に入る機会が設けられるようになっている。(S級武器についてはS級装備の記事を参照。)
とはいえ、それまでは通常武器を使っていくことになるし、また一部イベントや特にPvPでは以下の装備の方が強い場面もあるので完全に無意味になったわけでは一応ない。スキンなどによる優劣の変化もあるので、チャプターでは使わなくなった武器も中盤ではエピック、終盤ではミシックで一通り揃えておくことをおすすめしたい。
S級が手に入るまでの話ではあるが、武器の選択はゲーム性そのものを変えるため、プレイスタイルとの相性が大きい。情報は参考程度にとどめ自分に合ったものをじっくり探そう。序盤での武器のバランスはかなり練られており、合わない”最強”武器よりも自分にぴったり合ったそこそこの武器の方が強いはず。いろいろな武器を楽しめるのは序盤プレイヤーの特権とも言える。敵やチャプターなどによっても有利不利があるので、選択肢はいくつか持っておきたい。
武器の特性を活かした戦い方については「戦闘」も参照してほしい。
▸攻撃力+N ※レアリティアップとグレードアップで上昇。悪魔の刃 - 雨、遺跡の大剣は他の武器より数値が高い。
▸M+1:武器基本ステータス+5%
▸M+2:Eのグレードアップ ※具体的な効果はわかりにくい場合あり
▸T+1:武器基本ステータス+10%
▸T+2:武器基本ステータス+10%
▸T+3:Mのグレードアップ ※具体的な効果はわかりにくい場合あり
アイコン | 名称 | 特徴 | 効果 | 出現率 *1 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
勇気の弓 | バランスの良い武器 |
ダメージ100%、攻撃速度100%
|
2.15% |
命中精度が高く、MCもやりやすい。シンプルだが弱点のなさとクリティカルの強さで中盤ぐらいまで使える。 ミシックはSSとの相性が良く、スキンにも恵まれているためPvPで愛用する上級者が少なくない。 スキンとCh(仮)でクリティカル率が合計12%上がるので、最終的に最もクリティカル率が高い武器となる。※期待値ではE杖が15%で上になる
|
![]() |
死の大鎌 | 攻撃力は高いが速度は遅い |
ダメージ145%、攻撃速度85%
|
2.15% |
鎌。ノックバックが大きく間合を確保しやすい。ダメージが大きい上に、モブのHPを30%まで削れば即死してくれるのでモブが硬くなってくる中盤に威力を発揮する。特に、障壁の少ない大空間で大量のモブを捌くウェーブ制で優位。 代償として弾の出も弾速も遅いので逃げ回る相手には苦労する。MCは利くので2発目以降はある程度連射できる。 サンダードラゴンの魔法でも鎌Eのヘッドショットが発動する。 |
![]() |
ギザギザの刃 | 攻撃力は低いが速度は早い |
ダメージ80%、攻撃速度150%
|
2.15% |
1発ごとの威力とノックバックは小さいが、高速性と弾数を活かし敵の動きを効果的に制することができる。MCは困難。 エレメント系・ヘッドショット・召喚系のような、弾が当たりさえor出さえすれば効力を発揮するスキルなどと相性が良い。 硬い敵には厳しいが、周回やデュオに便利。PvPでは15秒間の増速がつき、特にLE以降ではエレメント系との組み合わせで化ける。 シェイドのみ攻撃速度が向上する。 詳細は「ギザギザの刃」を参照。 |
![]() |
トルネード | 手に戻ってくる |
ダメージ80%、攻撃速度100%
|
2.15% |
ブーメラン。敵を貫通し、壁に当たって戻ってくる(貫通後はダメージ-45%)。帰路にも攻撃判定があり、貫通スキルのような上限もないのでモブを掃討しやすい。MCもよく利く。 最初から「一通り揃っている」ので短期決戦や第1面に強い。当たり判定が大きいこともありPvPでも有利。モブが行列を作るタワーディフェンスでは大活躍する。 弾を再利用する系統のスキルと相性が悪い。たとえば、ウォールバウンドのスキルを取得すると、壁で跳ね返るときの角度が変わり使いづらくなる。 |
![]() |
ストーカースタッフ | 銃弾が敵を追跡して攻撃 |
ダメージ100%、攻撃速度115%
|
1.75% |
杖。弾が出てから動き出すまでが遅いが連射は利く。敵を追尾するので当てやすく障害物の少ない部屋で有利。ボス戦に強い。 ダイアゴナルが全部正面の敵に当たるため効果絶大。出ないと弱いということでもあり、スキルに依存しがち。フロントアローと相性が悪い。 序盤は初心者でもサクサク進め、中盤以降はたまにまぐれでの難関突破を試みる、といったポジション。 敵弾が見えにくくなる、スペック不足のスマホでは遅くなるなど非本質的な部分での難点あり。 猫法師のみ攻撃速度が向上する。 |
![]() |
ブライトスピア | 敵を急襲可能 |
ダメージ120%、攻撃速度95%
|
1.75% |
槍。弾がレーザー状であり最速。一瞬で敵に到達するので外れにくく、逃げ回る敵にも確実にダメージを与えられる。実は壁越しにも攻撃できる。 威力はそこそこあるが攻撃の出が遅く、アタックスピードブーストを取らないとやや厳しい。ノックバックもほぼない。ミシックで攻撃加速がつくため、特にPvPで強力となる。 攻撃速度の弱点はスキン「エターナルスピア」で完全に克服でき、別武器のような使い心地になる。 ヒーローや衣装によっては狙いが中心からズレて当たらない場合あり。 シャリのみ攻撃速度が向上する。 |
![]() |
強風 | 高い攻撃、遅い攻撃速度。自動的にチャージされた矢を放つ。 |
ダメージ155%、攻撃速度75%
|
1.3% |
石弓、クロスボウ。攻撃が猛烈に遅いがダメージやノックバックがとても大きい。 弾を撃てない移動中にチャージが溜まり、次の一撃でダメージ2倍などさまざまな特殊効果が得られる。 攻撃の出は遅いが弾速は速いので、チャージして撃てさえすれば強力。MCも利きにくいので、大きく逃げては一発お見舞いするというスタイルが向いている。2022年11月の新スキル「爆裂アロー」と好相性。 最後に追加された遠隔武器であり遠隔武器としては最大の威力なのだが、当てられる数を考えるとDPSは近接武器に大きく見劣りしてしまう。遠隔武器の限界を認識させる結果になった武器かもしれない。 Mの効力がPvPでは極端に強化されており、面白い戦い方ができる。 |
![]() |
悪魔の刃 - 雨 | 刀を抜くと近接ダメージだけではなく、長距離ダメージも与えられる ※刀専用スキルが登場する |
ダメージ150%(遠距離)/ 185%(近接)、攻撃速度67%(遠近とも)
|
0.85% |
刀。遠近両用の特殊な武器。出は極めて遅いもののMCはとてもやりやすい。 近接攻撃は範囲内に敵がいる時に自動で発動し、そのすべてにヒットする。壁越しにも攻撃でき、増矢系のスキルも上乗せされる。衝突ダメージ無効化と瀕死時の回復もつき防御面でも優れる。 遠距離はごく普通の飛び道具だが、威力は高いもののノックバックは小さい。出・飛行ともにかなり遅く当てにくい。 刀を装着した時だけ出現するスキルがある。また信玄が装備したときのみ、攻撃速度が速く(80%)、特殊スキルの遠距離斬撃「燕返し」も使える。 詳細は「悪魔の刃 - 雨」を参照。 |
![]() |
小さなアトレウス | 命中時に敵の動きを減速させる |
ダメージ125%、攻撃速度100%
|
- |
イベントで手に入ることがある。 ネタ武器だが基本性能は意外と高い。コインが増えるMまで育てられれば最強の周回用武器に…? |
![]() |
遺跡の大剣 | 遺跡から掘り出された大剣。エネルギーを溜めれば巨大な剣に変化する。巨人を斬殺したことがあるゆえ「巨人殺し」とも呼ばれている。 |
ダメージ150%/180%(近接・片手)/195%(近接・両手)、攻撃速度75%(片手)
|
? |
2022年9月末のバージョン4.3.0から追加された武器。 刀と同様に遠近は自動切替。攻撃力が高く弾速は遅め。攻撃速度は刀よりやや速い程度だが、MCは刀よりも遅くなる。 装備すると形態変換ボタンが出現し、HPゲージ下のチャージが溜まると両手剣に切り替えられる。両手剣は低速だが命中しやすい極太のビームが出る。 E以降ではもう1つ、竜巻マークの「旋風斬り」ボタンも出現。チャージされた状態で押すとぐるぐる回りながら高速移動し敵に衝突ダメージを与えられる。 大剣にも専用スキルが3つあり、両手剣や旋風斬りの性能が向上する。 刀とは逆で近接がかなり弱く近寄られると脆いが、遠距離なら両手剣と旋風斬りで大抵の敵を葬れてしまう強力かつ大味な武器のようだ。 詳細は「遺跡の大剣」を参照。 |
*1 ゴールデンボックスからコモンが出る確率(2022年8月時点)。グレートはコモンの¼。
アイコン | 名称 | 特徴 | 効果 | 出現率 *1 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|
石つぶて | 古典的な…武器? |
ダメージ100%、攻撃速度100%
|
そこら辺に落ちてる | 武器を外した状態で出撃すると使用できる。 キャラクターの基礎ステータスは残るので攻撃力を0にすることは出来ない。 |
スキンは2023年2月のバージョン4.10.0で実装された、ヒーロー衣装の武器版のようなシステム。武器の詳細画面の右上にあるTシャツのマークからアクセスできる。(初期プレイヤーには表示されていないので、なんらかのアンロック条件が存在するようだ。)
スキンは各武器それぞれに専用のものがあり、着用した時にその装備のみに適用されるバフと、同一分野の装備全てに常時適用されるバフの両方を持つ。2023年10月には、S級装備である拳のスキンも導入された。
スキンシステム導入時に、トルネード用のスキン「幻金ストーム」が全員にプレゼントされた。他のスキンは改造石というアイテム(もしくはリアルマネー)で購入できるものと、イベント限定のものがある。
スキン実装当初はイベント限定を除き全てリアルマネーの直接販売があったが、方針が変わったのか以後に追加されたものには直接販売はない。強力なスキンはイベント限定で、実質上の高額なリアルマネー販売となっていることが多い。S級武器にもスキンは存在するが、2025年3月時点で改造石で買えるものは存在していない。
改造石は名誉店で週5つ買えるほか、臨時イベントなどで入手できる。導入直後に開催されたウィッシングプールイベントの賞品として第3ラウンドで幻金長弓、第4ラウンドで600改造石が提供された。第3ラウンド獲得には4800円、第4には8000円ほどの課金が必要だったが、幻金長弓はその後2023年5月のイベントで実質無料配布された。
無課金での定期的な入手先は以下の通りで、月70個程度。イベントも頑張れば年にスキン1~2つぐらいといったところであったが、拳実装後は臨時イベントなどでかなりの量がばらまかれるようになったので入手は楽になった。
衣装と同様に、もう持っているスキンをイベントなどで再度入手すると改造石が払い戻されるが、幻金長弓の払い戻しはわずか5改造石だったとのことなので非推奨。
2023年10月には、改造石で入手可能なスキンをどれでももらえるパックも登場した。拳のスキンと同時の投入で、拳スキンはもらえないので投資する価値があるかは考えものではある。
スキン実装のすぐ後に強すぎる遠征の拳が実装されたため、通常武器のスキンと改造石は微妙な存在になってしまった部分がある。S級武器以外のスキンについては、S級が入手できるまでのつなぎ、もしくはPvPなどのイベント用と考えて入手を進めるのが良いようだ。特にPvPでは珍しいスキンを持っていればユニークな戦い方ができる。
MSは「武器改造石(modstone)」。
2023年6月時点で、「クリティカル率+7%」とあるものは実際には+5%とのこと。
装備 | スキン | バフ | 入手方法 |
---|---|---|---|
弓 | 幻金長弓 | クリティカル率+7% すべての武器:攻撃力+125 |
イベント限定 ※2023年5月に実質無償提供 |
スターズの怒り | バウンドの回数+1 ※ウォールバウンドがある時のみ回数が増える すべての武器:攻撃力+180 |
イベント限定 | |
花灯の炎弓 | HP高い時に火属性のダメージを与え、低い時に攻撃力が上がる すべての武器:炎ダメージ+5% |
イベント限定 ※2024年の春節イベントにて無課金でギリギリ取れるぐらいで配布 |
|
火神の弓 | HPが80%を超える場合、クリティカル率が大幅に上昇する。敵に命中後、一定の確率で小範囲で爆発 すべての武器:攻撃力+250 |
イベント限定 ※2024年9月の果樹園クイズで8000エッセンス(数千ジェム程度?)で提供 |
|
鎌 | 冥府の鎌 | 負傷後に武器が強化され、短い間で攻撃力がアップ すべての武器:攻撃力+125 |
2400円/550MS |
恐怖の大鎌 | クリティカルヒット時、近くの敵を恐怖に陥れて攻撃力を低下させ、受ける元素ダメージが増加する すべての武器:攻撃力+180 |
1000MS | |
キャンディスティック | ダメージを受けると一定の確率で周囲に回転するキャンディスティックを召喚し、周囲の敵にダメージを与える すべての武器:攻撃力+200 |
イベント限定 ※2023年のクリスマスイベントで配布 |
|
火竜の鎌 | ヘッドショットした時、確率で周囲の対象を燃やす。クリティカルが発生した時、確率で自身の炎属性ダメージと攻撃速度が上昇する すべての武器:攻撃力+225 |
イベント限定 ※2024年5月の釣りフェスタで4万釣りポイントにて提供 |
|
彼岸の大鎌 | HPが30%以下になると、一度だけ大量のHPを回復する。ヘッドショット後、一定の確率で移動速度と攻撃速度が大幅に上昇する すべての武器:攻撃力+200 |
イベント限定 ※2024年9月の入手限定イベントで無償提供 |
|
ギザギザの刃 | マジックダガー | 敵を倒すことで武器にチャージし、武器ダメージが増加する すべての武器:攻撃力+125 |
1000円/250MS |
ナイトメアスティンガー | 毒属性ダメージアップ(+25%)、ボスへのダメージが追加される すべての武器:攻撃力+180 |
800MS | |
ビスケットダガー | 武器ダメージが一定の確率で周囲にビスケット旋風が巻き起こり(を巻き起こし)、発動後移動速度とクリティカル率アップ すべての武器:攻撃力+200 |
1500MS | |
冷凍魚のキス | 敵を凍らせる確率があり、敵に当たると攻撃速度と移動速度が減少し、効果の蓄積もできます。 すべての武器:攻撃力+200 |
イベント限定 ※2024年3月の入手限定イベントで無償提供 |
|
ヘルメスの短剣 | 攻撃するごとに攻撃速度と移動速度が短時間上昇し、最大5段階まで重ね描け可能。敵を倒した後、攻撃速度アップ効果を獲得 すべての武器:攻撃力+285 |
イベント限定 ※2024年9月の遺跡宝探しイベントで9000ジェム程度で提供 |
|
トルネード | 幻金ストーム | クリティカル率+7% すべての武器:攻撃力+80 |
無料 |
奪命の花 | 飛び戻ってくる(時)のダメージ+20% すべての武器:攻撃力+180 |
800MS | |
羽芒 | 敵にヒットすると弱体効果を付与し、攻撃速度とダメージ耐性を減少する(重ね可能) すべての武器:攻撃力+150 |
イベント限定 | |
サラマンダーのキス | ダメージを受けた場合、確率でその場に火柱を噴くスーパーブーメランを残す すべての武器:攻撃力+175 |
イベント限定 ※2024年5月のログイン報酬プレゼントで無償提供 |
|
百変ウサギ | 武器ダメージが敵に命中すると、一定確率で「ウサギの祝福」を獲得し、クリティカル率、攻撃速度、または回避率が上昇する。 すべての武器:攻撃力+175 |
イベント限定 ※2025年4月の入手限定で無償提供 |
|
杖 | マジックセプター | 敵を倒すことで武器にチャージし、武器ダメージが増加する すべての武器:攻撃力+125 |
3000円/800MS |
ブリリアントライト | 弾丸の飛行速度が上昇、攻撃時にスーパー弾丸が出現する ※10%程度の確率で与ダメージ+25%程度の大玉が出るとのこと すべての武器:攻撃力+180 |
1500MS | |
幽魂の杖 | 人型ユニットへのダメージが10%増加し、攻撃スピードアップ すべての武器:攻撃力+250 |
イベント限定 | |
燭台の杖 | 命中時、一定の確率で小範囲の爆発を起こし、火属性ダメージを与える すべての武器:攻撃力+250 |
イベント限定 ※2024年12月のラッキーボールイベントで数千ジェム程度で提供 |
|
槍 | 幻金の槍 | クリティカル率+7% すべての武器:攻撃力+150 |
3400円/800MS |
エターナルスピア | スピアの攻撃速度が速くなる すべての武器:攻撃力+180 |
1500MS | |
肉焼き神器 | 敵を倒すもしくは非武器ダメージで一定の確率でタッキーももがドロップされる。5秒以内に食べるとHPが回復され、クリティカル率とノックバック効果が少し増加 すべての武器:攻撃力+185 |
2400MS | |
ウィッチスピア | 敵に当たると、一定な確率で魔法をかけ、ダメージを受けやすくし、攻撃速度を低下させる。 すべての武器:攻撃力+200 |
イベント限定(払戻:300MS) ※2024年10月・2025年1月の賞金稼ぎイベントにて無償提供 |
|
強風 | 冥府のクロスボウ | 負傷後に武器が強化され、短い間で攻撃力とチャージスピードがアップ すべての武器:攻撃力+150 |
3600円/800MS |
火竜の咆哮 | 火属性ダメージが増加する:チャージ攻撃が敵に命中した際、一定の確率で攻撃速度が増加する すべての武器:攻撃力+220 |
1500MS | |
鳳羽連弩 | 攻撃の発動時間を短縮し、HP値が低いほどチャージ時間が短くなる すべての武器:攻撃力+270 |
2400MS | |
刀 | 冥府のダガー | 負傷後に武器が強化され、短い間で攻撃力がアップ ※+15%? すべての武器:攻撃力+200 |
4200円/1000MS |
サンダーカット | 雷属性ダメージ増加:敵に命中した際、一定の確率で雷を召喚して敵を攻撃する ※参考動画 すべての武器:攻撃力+270 |
イベント限定 ※2023年6月に現金消費イベントでステルス提供 |
|
優雅の刃 | HP満タン時、攻撃スピードと回避率がさらに15%増加する すべての武器:攻撃力+200 |
2500MS | |
龍鱗月斬り | 近接攻撃時、一定の確率で追加で光の刀を1つ放つ ※参考動画 すべての武器:攻撃力+285 |
イベント限定 ※2023年3月の魔王討伐戦で提供 |
|
ポセイドンブレード | 近接攻撃時に確率で追加で波斬りを発動する すべての武器:攻撃力+285 |
イベント限定 ※5周年イベントにて高ポイントで配布 |
|
審判の刃 | プレイヤーに対するダメージ+20%。ボス部屋またはプレイヤーとの対戦時に審判を行い、対象を弱体化させ大ダメージを与える。自身のHPが高いほど、審判の間隔時間が短縮される。 すべての武器:攻撃力+285 |
イベント限定 ※2025年2月のラッキーボールイベントの第3ラウンドに登場 |
|
大剣 | マジック大剣 | 敵を倒すことで武器にチャージし、武器ダメージが増加する すべての武器:攻撃力+200 |
4200円/1000MS |
月光の大剣 | 敵のHP量が高いほど、クリティカル率が高くなる すべての武器:攻撃力+270 |
2000MS | |
クリスマスツリーの剣 | 武器ダメージが一定の確率でクリスマスラッキースターを落とす。ラッキースターを拾うと移動速度とエレメントダメージが増加し、ブレードストームの持続時間が増加する すべての武器:攻撃力+270 |
イベント限定 ※2023年のクリスマスイベントで実質有償配布 |
|
ニンジンの誘惑 | 負傷時または回避が発動した場合、ニンジントラップを設置し、範囲内の敵にニンジンの剣の雨を降らせる すべての武器:攻撃力+285 |
イベント限定 ※2024年3月のクレイジーモンスターたまごで配布(実質4万円ほど) |
|
ハーデスソード | 敵を撃破すると自身のHPが少し回復する。近接攻撃力が上がる。命中するたび、闇属性効果を発動させる。 すべての武器:攻撃力+285 |
イベント限定 ※5周年イベントにて高ポイントで配布 |
|
串焼き大剣 | 受ける火エレメントダメージが大幅に軽減。火エレメントダメージを受けた目標にダメージを与えた後、自分の攻撃速度と移動速度が増加 ※炎耐性+20% すべての武器:攻撃力+250 |
イベント限定 ※2024年11月に現金消費イベントで35000円で提供 |
|
赤蛇の剣 | 敵に命中後、確率で蛇毒を付与し、持続時間中に死亡すると4匹の赤蛇が生成される。火傷状態では蛇毒のダメージが大幅に増加する。 すべての武器:攻撃力+275 |
イベント限定 ※2025年1月の遺跡宝探しイベントで数千ジェム程度で提供 |
|
小さなアトレウス | 魔王アトレウス | ダメージを受けた後、確率で魔王状態に入り、ステータスが増加し、しばらくの間に大量のアトレウス分身を召喚する。各部屋で1回のみ発動可能 すべての武器:攻撃力+285 |
魔王討伐戦イベントで入手 |
拳 | 灰燼の拳 | アンデッドユニットに対するダメージが12%増加し、モンスターを倒した数に応じて炎ダメージが増加する すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 |
龍拳 | HPが低い敵に追加ダメージを与え、戦闘中一定間隔で昇竜拳を繰り出す ※厳密な数値ではないが、HP35%以下の敵に与ダメージ+15%、昇竜拳は出現率3~4%でベースダメージの200~250%と0.5秒の凍結とのこと。 すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 ※2024年の春節イベントで400USD(6万円程度)で提供。 |
|
ヘラクレスの拳 | フルHPの敵に追加ダメージを与え、クリティカルヒット後にHPに応じた確率でシールドを獲得する すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 ※2024年9月の古い岩窟イベントで高額提供 |
|
トリックフィスト | すべてのハートはキャンディになり、食べると攻撃速度とダメージ軽減がアップ。 すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 ※2024年11月の果樹園クイズイベントで高額提供 |
|
スノーマングローブ | 攻撃に氷属性を付与。部屋に入った後の最初の10秒間、攻撃に一定確率で大きな雪玉を起こし、ダメージを与えつつ凍結させる すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 | |
天神の力 | 炎魔の鎚 | 炎の悪霊に与えるダメージが増加する。近接攻撃のダメージ範囲が拡大する。HPが低いほど、攻撃速度が早くなる ※PvP限定で炎耐性 すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 |
ゼウスウォーハンマー | 稲妻のダメージが上がる。武器で命中すると、確率で雷の流星を召喚して広範囲を攻撃する。 すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 ※5周年イベントにて4万ポイント(無課金でギリギリ可能)で配布 |
|
冥界獅子ハンマー | 傷(を)受けると攻撃するたびに一定の確率でバーサ(ー)ク1層を獲得、移動速度と攻撃速度が上昇し、最大5層まで重ね掛け可能。HPが30%以下の場合、敵を倒すとHPが回復する。 すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 |
|
カラフルキャンディーハンマー | 凍結される時間が30%短縮される。攻撃時に一定確率でキャンディサイクロンを召喚し、サイクロンが命中した敵にダメージを与え、その敵の与えるダメージを低下させる すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 ※2024年12月の消費ギフトイベントで15万ジェムで提供 |
|
おもちゃハンマー | 近接攻撃時、一定確率で「強打」に変化し、範囲内の敵に第ダメージと減速効果を与える。「強打」で敵を倒すと、次の遠距離攻撃時に「強打」が追加で発動する。 すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 | |
魔王銃盾 | 氷炎の魔槍 | 氷属性効果を付与。凍結した敵に命中するたびに、一定確率で対象のエレメント耐性を永久に低下させ、短時間自身のエレメントダメージを大幅に増加させる。 すべての武器:攻撃力+300 |
イベント限定 |
参考リンク:コスパ表
効果の「ダメージ」(攻撃力の「高い/低い」)は装備画面に表示されている総攻撃力(ベースダメージ)よりも後に適用されるので注意。同じ20000と表示されていても、実際に1撃あたりに与えるダメージはギザギザはそれより小さいし、鎌はもっと大きい。
ただし、武器による直接攻撃以外の攻撃手段にはこの補正は必ずしも適用されない。たとえば、エレメント系の攻撃のうち、回転物(サークルとソード)の直接ヒットによるダメージには適用されるが、それ以外の全てのエレメント系攻撃およびエレメント効果によるダメージには適用されない。このため、回転物は刀剣類や石弓のような「重い」武器、それ以外はギザギザや弓のような「軽い」武器が有利となる。この特性はPvPやデュオで特に重要。
同様に、武器固有の攻撃速度は、クローン・猫砲のような攻撃に連動して発動するスキルなどに影響するが、武器による修正を受けない攻撃速度値に比例して出るストライクには影響しない。例えば、刀でアタックスピードブーストを2つ取るとストライクは相当な数が出るが、猫砲はそれほどでもない。
攻撃速度(攻撃の出る速度と攻撃間隔)と弾速(弾が飛ぶスピード)は別物。たとえば強風は出は遅いが着弾はほぼ一瞬。弾速は「当たりやすさ」に影響する。
表に掲載している攻撃速度は普通に発射した時のものだが、実際のゲームではモーションキャンセル(MC)した時の発射速度で性能やDPSが決まってくる。「攻撃速度の考え方」参照。
ヒーロー毎に得意武器・不得意武器が設定されており、それを持つと攻撃速度に増減補正がかかるという話がある。得意武器は「シャリと槍」「シェイドとギザギザ」「猫法師と杖」「信玄と刀」などが報告されている。
組み合わせは要検証だが、ヒーローデュオなどステータスが均一化されるステージで「同じ武器なのにヒーローによって攻撃速度が異なる」という現象はたしかに発生するので、信憑性は高いと思われる。(情報求む)