基本的に本Wikiや日本語の諸コミュニティで使われている略語などを紹介している。
専ら英語圏で使われる略語などについては「Glossary」(英文)も参照。
| 略称 | 正式名称 | 英語表記 |
|---|---|---|
| C | コモン | Common |
| G | グレート | Great |
| R | レア | Rare |
| E | エピック | Epic |
| PE | パーフェクトエピック | Perfect Epic |
| LE | レジェンド | LEgendary |
| ALE | エンシェントレジェンド | Ancient LEgendary |
| M | ミシック | Mythic |
| T, TT | タイタンの神話 | Titan Tales |
| Ch (仮) | 混沌 | Chaos |
Chは(現時点では)当Wiki内のみで使用している略称。
ペットではレアの代わりに「エクセレント」が使われている。
| 略称・通称 | 正式名称・解説 |
|---|---|
| 本 | 魔導書 |
| 腕輪 | ブレスレット |
| ペット |
1. 装備の「ペット」 2. 牧場で孵したモンスター 3. 精霊のこと 従来は精霊を指すことが多かったが、紛らわしいので「精霊」と呼びたい。 |
| 弓 | 勇気の弓 (→武器) |
| 鎌 | 死の大鎌 |
| 短剣、ギザ、鋸 | ギザギザの刃 |
| ブーメラン、ブメ、nado | トルネード |
| 杖 | ストーカースタッフ |
| 槍 | ブライトスピア ※英語圏でspearは専ら魔王銃盾を指すようだ |
| 弩、石弓、GF | 強風(Gale Force) |
| 刀、DB | 悪魔の刃 - 雨(Demon Blade - Rain) |
| 大剣、AS | 遺跡の大剣(Antiquated Sword) |
| 拳 | 遠征の拳 |
| ハンマー、鎚 | 天神の力 |
その他、装備やスキルは略称で呼ばれることが多いので一度一覧に目を通しておきたい。
例:巨人が落ちない→魔導書「巨人の契約」
| 略称・通称 | 正式名称・解説 |
|---|---|
| 血石、血飢石 | 血に飢えた石 |
| 巻物 | 1.装備強化用のスクロール 2.荘園のデザイン図面 |
| 板(slate) | 荘園の錬金石(緑板、青板、紫板) |
| クッキー(cookie) | 進化チップ |
| 星石、SLS | スターライトストーン |
| 三角、おにぎり | ペット覚醒コア |
| じゃがいも | (荘園の)粘土 |
| S鍵 | 幻彩石の鍵 |
| VC | ヴォイドクリスタル ※英名はVoid Fragment |
| 砂 | クリスタルサンド |
| SD | スターダイヤ |
| 略称・通称 | 正式名称・解説 |
|---|---|
| 狸 | ポンちゃん(Ryan) |
| 鹿 | アイリス |
| 猿 | 孫悟空(Wukong) |
| 猫砲 | 猫法師(Meowgik)の特殊攻撃「ミャオスピリット」 |
| DG | 龍の少女(Dragon Girl) |
| 略称・通称 | 正式名称・解説 |
|---|---|
| PvP | 対戦プレイ(Player vs Player)。ヒーロー対戦のこと。対義語はPvE(Enemy) |
| 無限、IC | 無限チャレンジ(Infinite Challenge) |
| 邪悪、ED | 邪悪のダンジョン(Evil Dungeon) |
| 危機、UCD | 差し迫る危機(UpClose Danger) |
| 鉱山、MM | 謎の鉱山(Mystery Mine) 例:MM40=謎の鉱山レベル40のメダル。 |
| 銃弾、FB | 飛び交う銃弾(Flying Bullet) |
| TD | タワーディフェンス(クリスタル守護など; Tower Defence) |
| チャレマ、LC | 伝説チャレンジマッチ(Legendary Challenge) |
| DK, DKC | 魔王討伐戦(Demon King Crash)。オリンポス頂上決戦になってもDKと呼ばれているようだ。 |
| AoV | 航海時代(Age of Voyages)。"o"が入って良かった。 |
| ルレ | ルーレット。英語ではwheel。 |
| 略称・通称 | 正式名称・解説 |
|---|---|
| Nxx (xxは数字) | ノーマルモードのチャプターxx 例:N21-4(21章4ステージ) |
| Hxx (xxは数字) | ヒーローモードのチャプターxx |
| ixx/Jxx (xxは数字) | 地獄モード(Inferno)のチャプターxx |
| Chxx (xxは数字) | チャプターxx、xx章。N/H不問の場合に使う。 |
| ボスラ | ボスラッシュ章。 |
| 泥 | 1.ドロップ率。 2. Android |
| 鯨、whale | 廃課金プレイヤー。鯨のように全てを呑み込む。 |
| MC | モーションキャンセル。英語圏ではSS(Stutter Step)と呼ぶことが多い。 |
| クリダメ | クリティカルダメージ(%)。「クリティカルヒットによるダメージ」ではない |
| crit | クリティカル(ブースト)。スキルアイコンで使用(CRITical) |
| ASPD | 攻撃速度(ブースト)。スキルアイコンで使用(Attack SPeeD) |
| ATK | 攻撃力(ブースト)。スキルアイコンで使用(ATtacK) |
| DPS | 秒あたりダメージ(Damage Per Second) |
| FPS | 秒あたりフレーム数(Frames Per Second) |
| PR | 弾耐性(Projectile Resistance)。例:PR build(弾耐性ビルド) |
| QR | クイック奇襲(Quick Raid)。「掃討」とも |
| AP | エネルギー(Activity Point)。たまにゲーム内で使われている |
| バフ (buff) | 能力強化(ボーナス) 例:全ヒーローにHP+500のバフ |
| デバフ (debuff) | 能力弱体化(ペナルティ) 例:クリティカル率-20%の隠しデバフ |
| ナーフ (nerf) | 運営による弱体化調整。例:ブレイゾーがナーフされた |
| OP, meta | 強すぎ(Over Powered)。RedditやDiscordなどで使われる |
| CD | クールダウン(Cool Down)。冷却期間。卵などのドロップの周期性を指す。 |
| BAN | アクセス禁止 |
| AFK | 離席、放置プレイ(Away From Keyboard) |
| クラメン | (同じ)クランのメンバー |
| PS | 腕前(Player Skill)。日本のみの和製英略語のようだ。 |
| A2 | アーチャー伝説2。逆成でオリジナルをA1と呼ぶことも。 |
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| おかわり | イベントダンジョン等で追加ジェムを払い再度ダンジョンへ挑戦すること |
| 周回、farming | アイテムなどを稼ぐためにクリア済のチャプターを繰り返しプレイすること |
| ノックバック | 攻撃をヒットさせた時に敵を押し戻す能力 |
| タス(ク)キル | アプリを強制終了させてから再起動すること。フリーズ解消の他、ドロップなどの振り直し目的で行うことも |
| パッシブ | 特に操作しなくても常時発動している効果のこと。対義語はアクティブ(スキル) |
| 割る | ジェムの貯蓄を取り崩して使うこと |
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| 攻撃力 |
初期値は装備タブに表示されている攻撃力(ベースダメージ)と同じ。 あくまでベースダメージであり、スキルなどによるダメージブーストは一切反映されないのでほとんど変化しない。 |
| 最大HP | ステージ内で到達した最大の最大HP。 |
| クリティカルダメージ | クリダメの現在の理論値。通常ヒット分の100%も含む。 |
| 最大ダメージ |
ステージ内で「一度の攻撃で」与えた最大のダメージ。 弾あたりではなく、増矢なども全て合計される。ヘッドショットは敵の全HPが計上されるため膨大な(あまり意味のない)数値になる。 |
| 総ダメージ | ステージ内で敵に与えた全てのダメージの総計。 |
| 回復した総HP | ステージ内で増えたHPの総計。上限に達して無駄になった分も含む。 |
| 最大コンボ | 被弾することなく敵にヒットさせた攻撃数の最大値。 |
| チャプタークリア時間 | (クリア時のみ表示)戦闘開始から敵全滅までの時間の総計。全滅後の移動やルーレットなどの時間は含まれない。 |
| 倒されたモンスター | (クリア時のみ表示)倒した敵の総数。 |
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| 装備ダメージ (equipment damage, flat damage) | 「攻撃力 +n」のみの総和。(宝石・精錬・グリフの攻撃力、及び指輪などのダメージボーナスを含まない) |
| ベースダメージ (base damage, total attack) |
装備タブに表示されている攻撃力。 ベースダメージ≒装備ダメージ×(1 + 「攻撃力 +n%」の総和) + 宝石の攻撃力 + 精錬・グリフの攻撃力 |
| 現在のダメージ (current damage) | ブーストや激怒などの修正も入った最終的なダメージ値。 |
https://archero.fandom.com/wiki/Category:Weapons
https://www.reddit.com/r/Archero/comments/tvw0yh/archero_damage_calculator_391_now_shows_how_each/
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| コイン | ヒーロー・装備・タレントなどの強化に大量に使う通貨。事実上の経験値。 |
| Xp、冒険Xp | 戦闘で得られる経験値。増えるとプレーヤーの全体レベルが上がる(だけ)。 |
| バトル経験値、バトルXp | 戦闘中のレベルアップ=スキル獲得に必要な経験値。これを増やすバフがあるが、冒険Xpとは別物なのでプレイヤーの経験値は増えない。 |
| アクティビティXp | ゲーム内活動に応じて増える、定期クエストやバトルパスなど用のXp。全体のXpとは別物。 |
| ジェム(ダイヤとも) | コイン・エネルギー・装備などを買えるいわゆる課金アイテム。 |
| エネルギー(スタミナとも) | チャプターなどを遊ぶために消費する。遊びすぎ防止システム。 |
| クランポイント | クラン活動でもらえてクランショップで使える。ググのほぼ唯一の入手手段。 |
| クランXp | クランでの活動に応じて増える、クランの経験値。貯まるとクランが強化される。 |
| 無料復活(券) | ジェムや広告なしでコンティニューできる権利。「無料」とだけあるボタンはこれを消費。クラン限定販売。実際に死んだ時にしか所持数を確認できない。 |
| 特権ポイント | 勇者特権をレベルアップさせるポイント。 |
| 鍵 | ボックスを開けられる。ショップ用のものはゴールド(金鍵)、黒曜石(紫鍵)、天青石(青鍵)、ドラゴン(竜鍵)、遺物、幻彩石(S級装備入り)、ペット、銘刻の8種。他にアリーナ用や臨時イベント用の鍵などもある。 |
| 日本円 | なんでも買える万能通貨だが最近価値が下がりつつある。 |
| スターダイヤ(SD) | 日本円の代わりに使える先払い通貨。円で直接買うより少しお買い得になる。英名Stellarite |
装備タブで「素材」もしくは「かけら」と分類されているもの。
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| サファイア | ヒーローをレベルアップするのに使用。 |
| 進化チップ | ヒーローを進化させるのに使用。通称クッキー。 |
| (ヒーローの)かけら | ヒーローの入手と進化に使う。ヒーローの数だけ種類がある。周回では落ちない。 |
| 勇気エンブレム | ヘルパーとしてのヒーロー強化に使う。 |
| 試練石 | ヒーロー強化で10レベル単位の突破に使う。「永生(G)」「不朽(R)」「永久(E)」の3種。 |
| (遺物の)欠片 | 遺物の入手と進化に使う。こちらも遺物の数だけ種類がある。こちらは漢字表記が通例。 |
| 遺物原石 | ランダム遺物と交換できる。聖遺物原石と光輝遺物原石の2種。 |
| 衣装クーポン | 衣装と交換できる貴重な券。「極上のクーポン」(紫)、「プレミアムクーポン」(金)、「プレミアム服装券」(赤)の3種。レベルアップにも使用。 |
| 衣装エッセンス | 衣装のレベルアップに使う。 |
| 改造石 | スキンと交換できるアイテム。装備枠別。イベントなどで配布。 |
| スクロール(巻物) | 装備をレベルアップする。スロット別に種類がある。 |
| 魔法石 | ドラゴンをレベルアップする。進攻・防御・バランスの3種。 |
| ドラゴン水晶 | ドラゴンのスキルを強化する。A・S・SS用の3種。 |
| ドラゴン原石 | 60集めるとランダムでドラゴン本体がもらえる。SとSSが確認されている。ステルス追加され稀にしか出ない。 |
| スキルのリセット(券) | 気に入らないスキルを引き直す権利。ほぼクラン限定販売。 |
| 血に飢えた石 | 祭壇をレベルアップするのに使用。ヒーローチャプターでドロップする。 |
| ペットのかけら | ペットの解放と進化に使用。 |
| ペットのエサ | ペットをレベルアップするのに使用。チャプターでドロップする。 |
| ペットコイン | ペットショップ用の通貨。定期イベントやペットの宝箱などで入手。 |
| ペットのエキス | ペットのスキルをレベルアップする。ペットショップなどで入手。 |
| ペット覚醒コア | ペットのレアリティを上げるのに使用。 |
| 銘刻のかけら | 銘刻の解放と突破に使用 |
| 銘刻原石 | 60個集めてランダムの銘刻と交換できる。レアリティ別に3種あり(奥義銘刻のものは存在せず) |
| 啓示の書 | 銘刻を強化。チャプターでドロップする |
| 神託の章 | 銘刻の突破に使用 |
| 天啓の神石 | 銘刻のランクアップに使用 |
| 羽翼のかけら | 羽翼の解放とスターアップに使用 |
| 羽翼の息 | 羽翼のレベルアップに使用 |
| 神器のかけら | 神器の解放とスターアップに使用 |
| クリスタルサンド | 神器のレベルアップに使用 |
荘園のものは当該ページを参照。
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| 冒険エネルギーポット | 遠征をプレイするのに使う専用のエネルギー。 |
| ソウルストーン | 「古代の迷路」で入手でき、かけらなどと交換できる。 |
| 古代のシルバー | 「古代の迷路」内のみで入手・使用できる専用通貨。持ち越し可。クランに寄付もできる。 |
| 名誉石 | PvP・デュオ・チャレンジマッチで入手でき、衣装クーポンなどと交換できる。 |
| トレジャーキー | ガオの宝箱の宝探し用アイテム。臨時イベントだがこの鍵は持ち越し可能。 |
|
エナジーボトル 組み合わせ交換券 |
魔法クリスタル用のアイテム。持ち越し可能だがイベント自体が廃止。クレイジーモンスターたまごのアイテムと交換可能。 |
| ウィッシュコイン | ウィッシングプールの交換用アイテム。終了時に消えるはずだが、不具合で装備画面に残ってしまうことがある。 |
その他、臨時イベント専用の開催中限定通貨などもあり。正直多すぎ。
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| ソウルポイント | チャレンジマッチの「潜在」の大半を買えるポイント。持ち越し不可。 |
| ソウルクリスタル | 特別な「潜在」を買えるポイント。持ち越し不可。 |
| (チャレンジ用)エネルギー | チャレンジマッチをプレイするのに使う専用のエネルギー。毎日リセット。 |
| チャレンジコイン | チャレンジマッチ賞品と交換できる専用コイン。持ち越し可だったが第10回で廃止。 |
| 島コイン | チャレンジマッチの島商人専用コイン。持ち越し不可。 |
| スーパー精霊石 | TD版のみにある、ソウルクリスタルよりもさらに特別な潜在用ポイント。持ち越し不可。 |
| 幻彩コイン | TD版でチャレンジコインの代わりにもらえるコイン。持ち越し可。 |
基本的にチャレンジマッチと類似したものが多い。
| 名称 | 解説 |
|---|---|
| クリスタルコア | 魔王討伐戦の「個人祝福」の大半を買えるポイント。持ち越し不可。 |
| メガクリスタルコア | 特別な「個人祝福」を買えるポイント。持ち越し不可。 |
| 行動力 | 魔王討伐戦をプレイするのに使う専用のエネルギー。毎日リセット。 |
| 精霊コイン | ショップで賞品と交換できる専用コイン。持ち越し可。 |
| ラッキーコイン | ラッキーショップで豪華賞品と交換できる専用コイン。持ち越し可。 |
| 貢献度 | プレイヤーを陣営内で昇進させるポイント。持ち越し不可。 |
| 神の鍵 | 上級チェストを開ける鍵。持ち越しについては未詳。 |
他にも多数の魔王討伐戦内トークン類がある。当該記事参照。