このFAQではアーチャー伝説の攻略にまで踏み込んだ、実践的なよくある疑問に答えています。
※5chアーチャー伝説スレッドのテンプレートが原点です。ここにない質問や、内容へのツッコミなどはスレもご利用ください!
その存在自体を抹消しようとする世界!孤独な弓使いであるあなたは、悪の到来を阻止することができる唯一の力です。
最高のスキルを使い、終りの無い敵の波に抗いましょう!気を付けなければならないのは、あなたが死んだときは全てが振出しに戻るということです!
設計されたユニークなスキルは無数に組み合わせが可能です。あなただけのスキルで生き残りを懸けて戦いましょう!非情なモンスターや障害に立ち向かい、異世界の道を切り開きましょう!
Google Play 公式より
簡単に言うとアクションゲームです。もう少し言えば自動射撃の2Dシューティングゲーム。
キャラクターを動かしている間は攻撃できず、静止(指を離す)していると攻撃してくれます。
ダンジョンに装備を持ち込み、ランダムな要素からスキルを取得してさまざまなステージでモンスターと戦います。
スキルはダンジョンから出ると消えてしまうので、クリアできないのであれば装備を強化したり見直したり、好みのビルドを築き上げていきましょう。
シンプルなアクション性、スキルシステムによる多様性と偶然性、育成によるやり込みといった中毒性のある要素が揃い、5年間で5千万プレイヤーと売上500億円を記録するヒット作となりました。今では「アーチャー伝説ライク」(Archero-like)と呼べるほど多数の模倣作が生まれる状況となっています。(公式の続編もあります。)
なお「アーチャー」伝説といいつつみんな刀剣類や鉄拳でばかり戦っている気もしますが気にしたら負けです。
ガチャでいきなり最強にはなれません。一般的な意味でのリセマラはないと考えて大丈夫です。
課金アイテムを買っても良いのであれば、2023年7月のアップデートで突然導入された「S級装備」の武器「遠征の拳」と、メリンダもしくは孫悟空を揃えればいきなり最強です。メリンダは4000円ほどで簡単に買えます。以後も金食い虫ですが。湯水のごとくガチャをする資金があるのであれば、イベント中にS級装備を諭吉渋沢してメリンダに持たせれば完全にイージーモードになります。
なお、7日間の新歓イベント でクエストをコンプリートするとS級装備をランダムで1つもらえますが、無課金での達成は極めて難しいようです。しばらくプレイを続けていれば、無課金でももれなくS級装備をもらえる美味しい臨時イベントも結構あるので最初に無理する必要はありません。
装備にはレアリティがあり、レアリティを上げることで装備を最強に近づけていきます。
3つの同レアリティの同装備を鍛冶場で1つに合成してもらうことでレアリティを1つ上げられます。
装備の種類自体は(S級を除き)ガチャなどせずともすぐに揃うので、それらを時間をかけてどう育成していくかの方で強さが変わっていきます。
装備を得るにはガチャ要素以外であれば以下などが一般的:
より詳しくは「無課金で装備を早く集めるには?」参照。
沢山の課金要素がありますが、なくてもプレイに支障はありません。課金なしで必要なものをどう得るかについては「基本」で解説しています。オンゲの常で任意広告メガ盛りではあります。
基本的にソロプレイのゲームで、一部イベントのランキングなどを除いて無課金ではどうにもならないような場面はありません。無課金でも問題なく最後まで遊べてとてもやりがいがあるが、お金を使えば超特急、という一般的・良心的なオンラインゲームと考えて良いでしょう。
課金要素は以下のものなどがあります:
それぞれ課金すると報酬をもらえますが、内容を確認しコレなら買ってもいいかな、と貴方が思ったものを買うようにしましょう。課金していきたい人は「課金ガイド」も参照。
なお、サブスクリプションについては1ヶ月毎の自動更新なので、解約しない限りプレイしなくても支払い続けることになります。注意して下さい。
キャラクターは一度買ってしまえば永続的に利用できます。
ですが、ヒーローのかけらを30~60個集めれば無料でもらうこともできるので、よく考えてみて下さい。
ARCHERO is a shoot-em-up style rogue-lite action game!(公式Facebook)
運営が自ら「ローグライト」=少しだけローグライクと称している通り、アーチャー伝説は運の要素がかなり強いゲームです。各ステージの敵の配置もランダムが入っていますし、なにより毎回のプレイごとに獲得し直すスキルが完全にランダムです。
アクションの腕だけでは攻撃を回避しようのない状況も存在し、スキルの「引き」が良くないと死ぬしかないことも多いです。逆に、引きが良ければ圧倒的な強さで簡単に勝ててしまうこともあります。
ですが、そう全てが都合良く行くことは稀で、大抵は「少し足りない」状態でいかに最善の選択をし戦っていくかでゲームの進行には大きな差がつきます。また、キャラクターや装備の選択と育成も奥が深く、賢明な育成ができる人であれば(課金せずとも)明らかに速くゲームを進めていけます。
毎回ランダムの要素があることで常に新しい状況に対処していくことになるため、同じステージでもいつプレイしても新鮮で、そう簡単には飽きが来ないようにもなっています。アクションの腕前・選択と育成の頭脳・そして運の3つの要素で攻略していく、アーチャー伝説はそんなゲームです。
なお「ローグライク」とはunixのRogueというマップやアイテムが毎回ランダム生成されるRPGと似たゲームのことですが、アーチャー伝説の影響が強すぎて現在では「ランダムで提示される3つのスキルから選ぶシステムがあるゲーム」を指すことも多くなっているようです。
導入おわり。ですますはここまで!
まずはヒーローのレベルや武器・防具などのステータスが上がりやすい装備を優先する。特にヒーローはできるだけ早く1人(フォレンがおすすめ)をレベル30にして「古代の迷路」を解放する。強化コストが低いうちはタレントも上げておこう。
武器・防具・メインキャラ・タレントをある程度育てたら全キャラレベル20/60、メインヒーローレベル40/80のキリのいいところまで強化して後は171までタレント(ルーン)優先。中盤以降はヒーローはレベルより進化で育てる。終盤はプレイヤーレベル不足でタレントをなかなか上げられずコインが余りだすので仕方なくヒーローのレベルを上げることになる。
祭壇はレベル20・50・80・110突破を区切りとして、いけそうな時に一気に強化する。グリフは装備が真っ赤になるまで手を出さない。無課金の人は、ドラゴンや遺物などは序盤のうちはボックスを買わなくても育つ範囲で。
初期ヒーローのアトレウスと、すぐに手に入るユラシルはとても弱いので、なるべく早くフォレンを解放して乗り換えよう。フォレンでプレイしながらジェムを稼ぎ、次はヘリックスか猫法師を解放して再度乗り換えるのが定石。
他のヒーローも解放して強化することで全ヒーローが強くなる仕組みなので、ジェムやソウルストーンを頑張って稼いでどんどん解放・強化していこう。解放したヒーローは序盤のうちに一通り使ってみておくと、自分にぴったり合った相棒が見つかるかもしれない。
長期的にはメリンダや孫悟空の解放を目指すことになるだろう。課金勢なら最初から買って使うこともできるが、その場合でも他のヒーローの解放と育成は必須である。
数多くの要素がノーマルチャプターのクリアにより解放される。一覧は「ステージ」を参照。重要な例外として、先述の通り「古代の迷路」はヒーローレベル30で解放される。
ヒーローやタレントのレベルアップ上限など、ヒーローの成長に関係する要素はプレイヤーレベルの達成により解放されるものも多い。ノーマルモードのチャプターを進め、プレイヤーレベルを上げていくのがゲーム進行の基本となる。
定期イベントの「古代の迷路」がヒーローの解放と進化のために最重要なので、解放されたら開催日は必ず2回プレイしよう。荘園の解放後は、「差し迫る危機」も2回はプレイしたい。それら以外では、まずはノーマルモードとヒーローモードを進められるだけ進める。それ以上進めなくなったら、クリア済のチャプターを繰り返しプレイしてアイテムを稼ぐ(周回)か、迷路以外のイベントをこなしていこう。臨時イベントが開催されている場合は、美味しい場合が多いので基本的にそちらを優先。
周回すればほぼ全てのアイテムがバランス良く手に入る。迷路以外の定期イベントは特定のアイテムだけまとめて欲しい場合や、周回する時間が足りない場合にプレイすると良い。時間に余裕があるなら、エネルギーを消費せずにプレイできる遠征・ヒーローデュオ・PvP・チャレンジマッチなどもプレイして楽しみつつアイテムやジェムを稼ごう。
タレント効果は全ヒーローに常時発動し、最大206回(増設の可能性あり)まで強化できる能力ボーナス。無駄になりにくいので、コインに余裕があれば積極的に上げていきたい。各タレント強化回数の上限など詳しくは「タレント」の項目を参照。
アーチャー伝説のクランは他のプレーヤーとの協力の場で、いわゆるギルドのこと。
クランには限定ショップや、他のユーザーとのアイテムのやり取りなど独自の恩恵が多いのでなるべく所属したほうが良い。
特に無課金で最も強いヒーローの1人(羽?)である「ググ」はクラン限定ショップでしか手に入らない。
モンスターの卵は最初は恩恵を感じにくいが、孵化させておけばあとは倒し続けるだけでじわじわとゲームが有利になっていく。またよほど課金などをしない限り卵は孵しきれずにどんどん溜まっていく運命なので、孵化場のスロットはなるべく早い段階でジェムで買って解放してしまった方が良いだろう。ジェムで買えるヒーローを一人解放した後ぐらいがおすすめ。モンスター図鑑のスロットは優秀なペットが揃いだしてからでも遅くはない。
卵と牧場のシステムやアリーナの攻略など詳しくは「モンスター牧場」の項目を参照。
1着目はフォレンの「炎の研究者」が鉄板。
衣装にはヒーロー自身の強化と全ヒーローのバフの2つの機能があるため、費用対効果のバランスを考えながら揃えていきたい。
衣装の全ヒーローバフは攻撃力もしくはHPの固定値が大半であり、倍率バフが乗ることで終盤まで効果的であり続けるので幅広く収集していきたい。サブヒーローについては、イベント限定衣装がある場合は買わずにイベントを待ってクーポンを節約するのも良いだろう。
5.9.2からはクーポンで衣装をレベルアップもできるようになったので、サブヒーローの高すぎる衣装については無理に揃えない方が良いかもしれない。全ヒーローバフだけが目的なら、+N%つきの衣装購入>所有衣装のレベルアップ>+Nつきの衣装購入、という優先順位が効率的な場合が多いようだ。
極上のクーポン(紫)は遠からず余るようになるので、紫券のものはそれほど悩まなくて大丈夫。紫券で買うものがなくなったら、この表も参考にレベルアップでバフを増やしていこう。
例外的に、ゲームの進行を有利にできるので早めの入手を検討したい特別な衣装もある。運営からのクリスマスプレゼント?
PvPでは衣装が重要なので、PvPで使うサブヒーローの衣装は優先的に揃えるor衣装のあるヒーローをPvPで使うことをおすすめしたい。
序盤用の武器は長くは使わない可能性が高いので、スキンは基本的には自分がメインで使っている武器用で一番安いものを買ってどんどん使っていくのが良い。遠征の拳がなかなか手に入らず、改造石が大量に貯まるようなら次は一番高いものにするのも良いだろう。
拳の入手後は通常武器とそのスキンにはほぼ意味がなくなってしまうので、安くて全ヒーローバフの大きいものから買っていくか、PvP用にギザギザや槍などのスキンを買うぐらいとなる。あって悪いものではないが、改造石の入手にあまりジェムやリアルマネーなどはつぎ込まない方が良いだろう。価値の低下を反映してか、拳の登場後は改造石がイベントなどでかなり安く手に入るようになっている。
をそれぞれ参照。
ログインギフト、デイリークエスト、ウィークリークエスト、クランクエスト、ヒーローパトロール(タイムボーナス)、バトルパスなどを一通りこなすようにするとかなりの報酬が集まる。ゲームの進行に大きな違いが出て来るので収集を習慣づけよう。
装備の入手はチャプターを「周回」(繰り返しプレイ)するのが一番効率が良く、1周あたりコモン換算3~4個程度が期待できる。ジェムなどもエネルギーを買うのに使って全て周回に回す。時間節約の観点から、周回先はいわゆるボスラッシュがベスト。定期イベントも装備最優先なら迷路と銃弾以外はスルー。臨時イベントではレアリティの高い装備をもらえることがあるので積極的に参加しよう。
詳しくは「装備」を参照。
人気の魔導書のような希少な通常装備について、そこそこ頻繁にプレイして1日に1つコモンを入手できるとして、レジェンド(LE)まで育てるのに243日かかる。LEが2つあればミシックを作れるので、486日あれば完成する計算である。タイタンなら972日、混沌なら1944日(5年4ヶ月)かかる。実際には終盤になるほど入手量が多くなり、イベントやクランなどによる入手もあるのでもう少し早いであろう。
気が遠くなるが、装備はエピックあたりから真価を発揮しだすものが多く、そこまでは27日ほどなので絶望することはない。他の装備にはこれらの2~4倍のペースで落ちるものも多いので上手く併用していこう。
周回では手に入らないS級装備の拳や鎚については、イベントで大人買いするのでなければチェスト類(ガチャ)で入手するしかない。無課金で平均して1日に1つ黒曜石ボックス、3日に1つ幻彩石の宝箱を開けられると仮定して、期待値としてはおよそ400日ほどで拳を引ける計算になる。もちろん全てガチャなので、初日に引けるかもしれないし、10年かかってしまうかもしれない。ミシックまでには9年、混沌までには35年ほど。(追記:天神シリーズ実装前の試算のため、2024年4月時点では記載より3割程度長くかかるはず。)
2024年に入ってからは、春節や魔王討伐戦などの大型イベントで無課金でも拳を取れる機会が提供されるようになっている。機会があれば逃がさないようにしよう。
基本的には、楽にクリアできる範囲内で一番先のヒーローチャプターが一番報酬を多く得られる。(ただし、H36以降は装備や血石のドロップ量に有意な変化は見られなくなるようだ。)
時短と高報酬を両立させたいなら7の倍数チャプターのボスラッシュがオススメ(7, 14, 21…)。H7は血石が落ちないので注意。またH35は何故か宝石がほとんど落ちないことが知られている。
楽に済ませたいなら放置でも勝てるウェーブ制のチャプター(3, 6, 10, 16, 18, 20, 24, 31…)で放置して面クリア後の操作だけする。報酬と時間・手間のどちらをどれだけ重視するかのバランスの問題。ボスラッシュではコイン、ウェーブ制では装備や宝石が落ちやすい傾向にあるようだ。
バージョン2.9.0以降から「クイック奇襲」という自動チャプター周回機能が追加された。コインやアイテムもゲットできるが、普通に攻略するより獲得率は4割ほど低くなっている(血石などの例外あり)。特定ジャンルの装備や巻物を狙って集めるには事前に何が落ちるかが決まっているクイック奇襲が適している。通常は1日3回(勇者特権で+1回)しかできないが、課金勢であれば1日の周回を全てクイックで済ませることも可能。
上級者は狙っているモンスターの卵に合わせて周回先を選択する場合もある。
残念ながら、特にどのステージ・チャプターで特定のアイテムが落ちやすいといったことはない。クイック奇襲で武器が落ちるチャプターを選べば結果的に刀も多くなる、というぐらい。ウィッシュボトルに刀を入れておけばドロップ率を上げられる。
エネルギーが満タン近いのに時間がない時には、クイック奇襲を使うか、短時間で済む銃弾・危機・ダンジョンなどの定期イベントをこなすようにするとエネルギーを有効利用できる。また、時間はかかるがエネルギー消費の大きい迷路や冒険などのイベントをとりあえずスタートさせておき、そのまま端末をスリープさせて後で時間ができた時にプレイするという手もアリ。
広告視聴・牧場訪問・エネルギー入り報酬の受け取りなどは好きなタイミングでできるので(期限切れにならない範囲で)時間のある時に使えるよう調整しよう。たとえば、18エネルギーあるがもう出かけねばならない時に、広告視聴で23にしてから迷路に入れば20エネルギーを有効利用でき、3時間程度で再開できれば全く無駄がない。
後でも時間を取れそうにない時や、クイック奇襲を使い果たした・もしくは卵の精選のために使いたくない場合は、ヒーローパトロールの追加報酬をエネルギーで買うと良い。経験値重視なら、ヒーローモード最先端でルーレットだけ回して自殺すると報酬はほとんどないが経験値はかなり手に入る。エネルギーを使っている余裕が全くないようなら、ログインするだけでもらえるボーナス類だけでも受け取っておこう。
1日1度のログインすら難しい場合は、資源回収機能によって全くプレイできなかった日のエネルギーやイベント報酬の一部を受け取れる。月単位でブランクが空いてしまった場合には復帰者だけに表示されるイベントがあるようだ。プレイ再開時にスムーズに戻れるよう(涙ぐましい)配慮がされているので、できる範囲で火を入れてあげよう。この場合は、上限を気にせずエネルギーをどんどん取って溜め込んでおくと良い。
課金によりクイック奇襲の回数やプレイせずに得られる報酬を大きく増やすこともできる。お金はあるが時間がないという人はサブスクなどを多少購入してオトナの遊び方をするのも1つの考え方かもしれない。
報酬量は奇襲できる一番先のヒーローモードチャプター(Hxx)が一番多くなるが、装備集めの観点からは、先端から遠くなりすぎない範囲内で、重要性の高い武器・鎧・魔導書のいずれか(可能であれば2つ)が落ちるチャプターを選びたい。血石も落ちるH13・19・23・27・30が特に適しているので、このあたりの解放を1つの目標にしよう。中でも、Hで武器と魔導書(刀と巨人)を同時に狙えるのはH27だけである(Nは30がある)。
# | 名前 | クイック奇襲 | |||
---|---|---|---|---|---|
武器 | 鎧 | 本 | 魔法石 | ||
N1 | 緑の大草原 | ○ | ○ | -- | |
N6 | 骨の洞窟 | ○ | ○ | -- | |
H13 | 溶岩の地 | ○ | ○ | 攻撃 | |
H19 | デビルの酒場 | ○ | ○ | 攻撃 | |
H23 | 水中の遺跡 | ○ | ○ | バランス | |
H27 | 空の城 | ○ | ○ | 防御 | |
H30 | 粉々の深遠 | ○ | ○ | 防御 |
特定の卵を集めている時は、クイック奇襲ではタスクキルによる精選ができないのでクールダウン周期が近づいていたら避けること。奇襲でクリダメ卵も狙っていきたいときはH27かH31。H27は全般的に極めて優秀な奇襲先である。
N・Hともに、30章以降は(全88章の時点で)これといった奇襲先がなく、47章あたりからは同じ7パターンの繰り返しとなっている。皆が特定のチャプターばかり奇襲するので、運営がわざと良い奇襲先を作らないようにしているのかもしれない。終盤は拳やハンマーがあるため武器の必要性は薄れるので、魔導書か鎧が落ちて精霊が落ちない奇襲先(H:下表の太字)で満足しておくことになるだろう。卵優先ならH52も選択肢。
章 | ノーマル | ヒーロー | 章早見 | ||
---|---|---|---|---|---|
40+7n | 47,54,61,68,75,82,89… | ||||
41+7n | 48,55,62,69,76,83,90… | ||||
42+7n | 49,56,63,70,77,84,91… | ||||
43+7n | 50,57,64,71,78,85,92… | ||||
44+7n | 51,58,65,72,79,86,93… | ||||
45+7n | 52,59,66,73,80,87,94… | ||||
46+7n | 53,60,67,74,81,88… |
同じチャプターであればヒーローモードの方が報酬が高く、特に血石・ルーン・魔法石・勇気エンブレムはヒーローモードでしかドロップしないため、ヒーローモードの攻略がよほど遅れていたり、どうしても必要なものがノーマルモードにしかなかったりする場合以外ではヒーローモードの方が良い。
周回やログインボーナス集めなどは一通りやっているという前提で、できるだけコインを多く手に入れる方法。
周回やイベントの戦闘中に細かく稼ぐ方法。特に「差し迫る危機」では徹底したい。
かつては女王蜂などを倒さずに召喚物だけ倒し続けて荒稼ぎ(養殖)ができたが、現在は対策され何も落とさなくなっている。
ジェードドラゴンによるコイン稼ぎは極めて効率が良く、ステージを選べば3割以上の上積みが可能である。差し迫る危機(120万)や邪悪のダンジョン(33万)など一部のステージでは稼ぎすぎるとデータエラーで報酬を没収されるリスクがあることに注意。チャプターでは没収されにくく、少なくとも55万近くまではいけるようなので、MPを増やせるドラゴンの併用などでさらに実入りを増やせる。
なお、コインには2^32(43億弱)の上限があり、それ以上は増えなくなってしまう。(かつては不具合があり21億を超えると0に戻っていた。)
合成の時に2番目以降に選択された装備の巻物とコインは返却されるので、これを利用して無償で投資を回収できる。レアリティが上がりすぎた装備も、鍛冶屋でジェムを払って「装備のリセット」をしてもらえば回収可能(ドラゴンは「ランクアップ→リセット」)。なお、ヒーロー本人やペットにつぎ込んだ資源は回収できない。どうやって回収するのかを考えるとホラー
「差し迫る危機」などの定期イベントの多くは、「ノーマルチャプターの進行」と「そのイベントをクリアした総回数」に応じて報酬が増え、どちらか一方でも足りないと大幅に少なくなってしまうことが知られている。しばらく我慢して繰り返しプレイしていればそのうち十二分な量になるはず。
こちらもログインボーナスなどはこなしている前提で。ジェムは基本的に課金アイテムなので通常のチャプターなどではドロップせず増やしにくいのだが、対人プレイではエネルギーを消費することなく報酬としてジェムがもらえるようになっているので、PvP(初級10ジェム)とデュオで勝てるようになり意識してこなすようにすると1日平均70~80ジェムほどの上積みが期待できる。
勝てるようになるためにはポンちゃんとアイリス(衣装)が重要なのだが、ポンちゃんのかけらと衣装クーポンはどちらも名誉石で買えるので、対人プレイを頑張れば頑張るほどジェムが入手しやすくなる仕組みとなっている。最初はそれほど稼げないかもしれないが、ある程度長期的に取り組もう。
経験値は周回よりも定期イベントの方が全般的に効率が良い。イベントはたくさんプレイするほど報酬が上がるシステムのようなので、毎回プレイするようにしていればエネルギー比でチャプター周回の数倍もの経験値が一度に手に入るようになる。
特に、「差し迫る危機」が重要な供給源で、周回の10倍以上もの経験値が得られる。次点として「飛び交う銃弾」や「モンスターの宝(クランイベント)」も効率が良い。手間ではあるが、デュオもしっかりプレイすればエネルギーを消費せずに大量の経験値を稼げる。週に危機と銃弾はそれぞれ16回、クランイベントは14回、デュオは実質12回までなので、あとは地道に最新チャプターを周回するしかない。
チャプターで早死にするとアイテムのドロップは大幅に減ってしまうが、経験値はクリア時とそれほど変わらない量が得られる。経験値を優先したい場合は最前線近くを周回もしくは攻略すると良いだろう。
なお、あまりお金を使わずに通常にプレイする分には中盤までは経験値稼ぎはそれほど意識する必要がなく、急いでもコインが追いつかないが、タレントレベル206やヒーローレベル120を目指すなら、プレイヤー本体のレベルが120に達するまで普通にやると数年はかかるはずなので稼ぎも必要になってくる。2022年11月の時点でレベル120達成が報告されている。
2024年4月現在でプレイヤーレベルは120が上限となっており、それ以降はゲージに変化が見られない。ただし、6.5.0で経験値の生の値が見られるようになり、経験値自体は引き続きカウントされ続けていることが明らかになった。(レベル120に到達した全員に43億と表示されていたので、実際には失われた経験値があるのではないかとも言われている。)
過去にもプレイヤーレベルの上限は80→100→120と引き上げられてきており、その際に既に上限に達していたプレイヤーは一気にレベルアップしていた。再度の拡張も十二分にありえるので、レベル上限達成後もあまり軽視せず経験値もある程度は増えるようプレイしておくのが無難だろう。
「スマート」スキル、経験値+N%のルーン、ググの★4やメリンダの★6(未検証)などの、経験値が増加するとされるバフは、ステージ内でのレベルアップ速度を向上させるのであって、終了時に獲得するプレイヤーXpは変化させない。
ステージから得られるプレイヤーXpを増やせるのは祭壇の祈りぐらいである。
ボックスから毎日200ずつ受け取るのは当然として、課金以外では以下の方法により特権ポイントを稼げる:
導入直後から20級近くになっている重課金勢はさておき、無課金同士でも数級の開きが出ているのはこのあたりの差なので頑張ってみよう。
5・6・7級に大きなボーナスがあるので、ウィッシュボトルが増える7級まではなるべく早く達成しておきたい。以降の級はかなり時間がかかるが、ボーナスは既存のものが数%ずつ上がるようなものばかりで7級までのような劇的なものはあまりないようだ。
級 | 目玉特典 | 所要ポイント |
---|---|---|
5 | 孵化場チェスト無料 | 15,000 |
6 | 魔物図鑑スロット数+1 クイック奇襲+1 |
30,000 |
7 | 祈願スロット+1 | 50,000 |
基本的には今一番グレードアップが近い資源を願えば良いが、レアアイテムは仲間にとっても貴重なためもらいにくく、空振りになることも多い。また、人気アイテムは一度に貰える数も少なく設定されていることも多い。
最も効率が良いのは、5枚単位でもらえるヒーローのかけらや、人気の低い魔導書あたりのようだ。特に魔導書は不足しがちで、どの魔導書も合成や精錬などのために重要だが、他の装備の大半と同様に3つずつ願え、不人気な魔導書は比較的もらいやすいため狙い目である。宝石はレベル1が2個しかもらえず、願いがトルマリンに集中しがちなのでおすすめしない。
既述のコイン・ジェム・経験値・装備以外の雑多な資源の集め方。もっとも、全部実践すると、結局まんべんなく毎日プレイするしかないという結論になるかもしれない。
ヒーローの解放と育成に不可欠なかけらは「古代の迷路」イベントが最大の入手源なので必ず毎回おかわりまでする。それ以外では、ログインボーナスやクエスト類で幅広く少しずつかけらが配布されているので、毎日ログインしてこまめにプレイしていれば自然に集まるようになっている。遠征のヒーローモードもできるだけ進めていこう。
特定のヒーローのかけらが欲しい場合には、臨時イベントなどで提供されるのを待つことになる。クランや牧場でも(最新ヒーローを除く)特定ヒーローのかけらを手に入れる方法があるので活用していこう。特に、無課金ヒーローはクランで毎週10枚もらえることが多いのでかなり当てになる。
遺物「ミステリアスエンブレム」でランダムかけらの出現率を多少操作できるので、報酬類を受け取る前に欲しいヒーローを選択しておく習慣をつけよう。
ヒーローに着せる衣装を買うためのクーポンは名誉店・クランショップ・クランイベントなどのマルチプレイヤー要素が主な入手源となっており、対人プレイを多くこなすと集まりやすい。ウィークリークエストやチャレンジショップなどでも若干数が手に入る。
宝石は地道に周回して集めるのが一番。特にH36以降はレベル1が2つ落ちることがある(逆にH35だけ極端に宝石が落ちにくいので注意)。宝石はドロップ率アップイベントがよく開催され、H36以降では3個になるなどかなりドロップが増えるのでエネルギーを買い増ししてでも周回を増やす価値はある。
さらに力を入れたい場合は、鉱山を毎回プレイし、クランショップでもレベル7宝石を目指そう。チャレンジショップのレベル8宝石はおすすめできない(ドラゴン水晶優先)。
ドラゴンはチャプターでは落ちないので、チャレンジマッチや不定期イベントで鍵を集めるのが基本になる。ドラゴンのドロップ率アップイベントでは、希少な特定ドラゴンのチェストからの出現率がアップするだけでなく、開催中に通算200箱開けると確定で特定ドラゴンが出現するため、鍵はできるだけ溜めておいて期間中に使いたい。
関連資源の魔法石はヒーローモード周回で十分だが、ドラゴン水晶は周回などでは手に入らず供給が不安定となっているため、イベントなどで提供されていたら優先的に買い溜めしておこう。
周回で遺物の欠片が毎日65枚まで落ちるので、まずは上限まで(ボス)チャプターを周回する。不定期イベントの「トップバトル」は毎回コンプリートする(おかわりも良い)。遺物宝箱は希少な遺物の完成品も出やすいので、臨時イベントなどでは遺物の鍵を優先的に入手すると良いだろう。
遺物のドロップ率アップイベントもあるが、これは特定遺物の欠片の出現率をアップさせるだけであって、毎日のドロップ数上限は変化させない。とはいえ光輝遺物の確率が上がるので、期間中は欠かさず上限まで取りたい。
遺物の強化に使うスターライトストーン(SLS)はチャプター周回で入手できる。欠片がドロップしなくなった後でもSLSは入手可能。+25までで止めるようにすると不足しにくい。
至宝・聖遺物および最近になって追加された光輝・レア遺物はチャプターではドロップしないので、イベントやボックスなどで入手するしかない。ドロップする光輝・レア遺物は比較的すぐに上限に達してしまうので、終盤では遺物のために周回する意味はあまりなくなってしまう。
ペット本体とかけらについては、SS以外であればペットショップで簡単に手に入る。
育成で最大のボトルネックとなっていた覚醒コアは宝箱や不定期イベントのみが頼りであったが、6.5.0以降はペットショップで週に1つは買えるようになった。とはいえ高額で、依然としてペット本体以上に貴重な資源なので、どのペットに使うかは熟慮したい。
エサはチャプターで無制限にドロップするので地道に周回すれば良い。エッセンスはペットショップで買える。ペットショップ用のコインはデイリークエストと銃弾・危機をこなせば手に入るが、コアまで回すならおかわりなども必要になってくるだろう。
ペット育成の基本となるペットコインとエサは日々の周回や定期イベントで地味に集めつつ、覚醒コアや強いペットの本体・欠片などの不足分は不定期イベントで獲得する(かペット宝箱を大人買いする)というのが基本的な流れになるようだ。
スキン購入に使う改造石はパトルパスとチャレンジマッチが主要な入手源。名誉店でも販売されているが、高額なのであまりおすすめできない。臨時イベント、特にルーレットの景品の1つとなっていることが多いので、意識して取りに行くと良い。……が、拳の実装により改造石にはあまり意味がなくなってしまったので無理はしないこと。
終盤近く(N28クリア後)にならないと出現しないヴォイドクリスタルは、週5個はウィークリークエストで簡単に手に入るが、それ以上手に入れようと思うと莫大なコストがかかる。ソウルストーンショップやクランショップで売られてはいるものの絶望的に高いので、「入手限定」や「ガオの宝箱」などの臨時イベントで配布されていたらできるだけ取っておこう。もっとも、これが不足するようになったら装備は祭壇や精錬・グリフに回す方が現実的かもしれない。
ここまでで紹介した以外で、不足する可能性がある資源の主な入手先は以下の通り。
以下が莫大なコインを消費する3大用途:
他の用途はいろいろあるが、どれも額が小さいのであまり気にする必要はない。3大用途で使いすぎて小銭を切らさないようにだけ注意。
必要なコイン数は指数関数的に増加するので、少しレベルアップを抑えるだけで膨大な量のコインを節約できる。逆に言えば、最後の数レベルは見返りが小さい割にとても高つくとも言える。
ヒーローはバフが増える20の倍数になるようレベルアップし、最序盤と終盤を除き中途半端なレベルアップはしない方が良い。いつ、どのヒーローを+20するかは慎重に検討すること。
装備は武器と鎧を全力でレベルアップする。他の装備は効率が悪いのでほどほどにしておく。目安としては武器より-20程度。指輪と精霊は強化してもほとんど意味がないので-40ぐらいでも良い。レベル1のまま使う人も多い。強化しすぎたら装備のリセットでコインを回収しよう。
以上の方針で、余ったコインは全てタレントに投資する。中盤以降はタレントのためにひたすら周回でコインを稼ぐ日々となる。終盤ではタレントレベルがプレイヤーレベルに制約されるため経験値稼ぎも必要になり、タレントが上限に達した最終盤ではヒーローのレベル120バフを揃えていくことになるだろう。
ヒーローが全員レベル120に達した後はコインの用途がほぼなくなっていたが、6.5.0で追加されたタイタン以上の精錬では★1につき2000万以上と膨大なコインを消費するようになったため、使い道に困る日が来ることはなさそうである。
始めたばかりなら、まずは貯めてヒーローの解放と牧場のスロット解放に使う。ジェムで買えるヒーローはかけらを使わずジェムで解放した方が良い(ガオを除く)。クランに加入するまではコンティニューにも必要。加入後はクランショップの無料復活が使える。
以降は、手間を厭わなければスタミナを買って周回するのが一番効率が良い。かけら入手のための「古代の迷路」の追加プレイ(おかわり)は必須。荘園の解放後は「差し迫る危機」も余裕があればおかわりしたい。時間があまりない時はその他のデイリーイベントのおかわりもコスパ高し。牧場の卵・宝箱・アイテム交換もお得。
日常的な用途はほぼ以上の通りで、あとは以下のような事例に備え貯蓄しておきたい。5000~10000ぐらいは貯めておいた方が良いようだ。あまり溜め込んでも死蔵になるだけなので、余ったジェムは臨時イベントの時に使うのがおすすめ。
数ヶ月に一度ほど、ジェム消費額に応じて報酬がもらえるイベントがあるので、急がない大きな買い物はその時まで待っておくのも良いだろう。(猫法師やヘリックスあたりは待たずに1人解放して使うことをおすすめしたい。)
長期的に7000ジェム以上をキープできるようになったら、9999ジェムの投資で毎日50ジェムもらえるようになるジェム特典カードの購入も検討したい。
カードを買ってもなお余るようなら、コスパは悪くなるが、ボーナス時の各種10連ガチャや装備交換などの用途もある。詳しくは「ショップ」参照。
それぞれ優先度が高い順番。もちろんある程度は欲しいものを優先して良いが、右になるほどコスパは悪くなる。スラッシュより右は非推奨で、通常は左にあるものだけで通貨を使い切るはず。特に、ほぼそのショップでしか買えないものがある時は最優先した方が良い(ヒーローのかけらやドラゴン水晶など)。
ショップ | 概算レート 対1ジェム |
おすすめアイテム |
---|---|---|
メインショップ | -- | (基本的に無料でもらえるものだけ) |
クランショップ | 0.2 | スキルリセット、無料復活、ググのかけら80枚(★2)まで、プレミアム服装券、ヴォイドクリスタル、黒曜石ボックスの鍵orググのかけら、レベル7宝石/ランダム装備 |
ソウルストーンショップ | 6.7 | 必要なかけら、ランダムかけら全部、試練石、祭壇用の安いかけら(フォレンやタラニスなど)/衣装クーポン |
名誉店 | 0.6 | シェイド衣装(一度のみ)、衣装クーポン、神託の章、黒曜石ボックスの鍵、幻彩石の鍵、レベル3宝石、天青石ボックスの鍵、改造石、ポンちゃんのかけら/ランダム卵 |
チャレンジショップ(幻彩コイン新版) | 1.0 | 特価のドラゴン鍵、ドラゴン水晶(他では入手困難)、未入手の聖遺物・S級装備など目玉商品、ヴォイドクリスタル、幻彩石の鍵/レベル2宝石、黒曜石ボックスの鍵、天青石ボックスの鍵 |
島商人 | 0.1 | (売ってるもの全部)※サファイアも貴重な序盤を除く |
荘園ショップ | 1.0 | 募集券、ランダム荘園錬金石、ランダム図面、(以下あれば)ドラゴン水晶、トルマリン/幻彩石の鍵 |
ペットショップ | ? | 必要なペットのかけら、覚醒コア、安いペットのエキス/安いペットのエサ |
概算レートは各ショップ固有通貨の価値をメインショップでの黒曜石ボックスなど黄色マーカー商品の価格ベースでジェムに換算したもの(かけらのみ熱気球価格ベース)。概ね黒曜石ボックスの鍵(紫鍵)はレア装備1つ、天青石ボックスの鍵(青鍵)はレベル2宝石2つに相当するので一つの目安にしよう。もっとも、紫鍵はジェム価格比では割安なことが多いが、装備は周回で簡単に増やせるので本当にお得かは微妙かもしれない。(紫箱からは稀にS級装備が出るので重要性が増した)
チャレンジショップのレベル8宝石は同時販売されているレベル2宝石や天青石ボックスの鍵よりかなり割高なので、買うなら基本的には小さい方をコツコツ買おう。
ソウルストーンショップのかけらについては、最終的にどのヒーローのかけらも進化や勇気レベルによるバフのために重要となるので、特に欲しいものやリーチがかかっているもの以外では「単価が安く、入手がしづらい」ものを優先すると良いだろう。必要数のかけらが集まった時に試練石がないと最悪数ヶ月の待ちが生じてしまうので、試練石はかけらの集まりを見ながら「少し先に必要になりそうなもの」を計画的に買い溜めていこう。
序盤のうちは祭壇でのコスパが良いかけらを買って捧げても良いが、捧げすぎると必ず後悔するのでほどほどとし、祭壇レベル60ぐらいで一旦打ち切りとすることをおすすめする。
なお、オニールの★7バフ(弾耐性+10%)は極めて重要なため、そこまでは最優先で買いたい。
まず、無料分は溜めておけず、開けた時点で次のカウントダウンが始まる仕様なので出た瞬間に開ける。以降は鍵をいつ使うかの話。
大前提として、始めたばかりの最序盤プレイヤーはどの鍵も1つ使うだけで目に見えて強くなるため、どんどん使ってしまった方が早く進む。以下はあまり気にしなくて良い。
ゴールデンボックスは、ボックスを開けるデイリークエストやウィークリークエストがあるため、それに合わせて1日1つずつ開けるのが良い。ゴールデンボックスのイベントは事実上存在していないので、余った鍵は祭壇で欲しい装備の確率アップが出た時にまとめて開けよう。魔導書がおすすめ。
黒曜石ボックスにもデイリークエストとウィークリークエストがあるが、毎日1個開けると入手が追いつかないので、ウィークリーに必要な3個を3日に分散して1つずつ開けるのがベスト。残りはゴールデン同様に祭壇に合わせて開けるか、後述のリベートイベントまで残しておくのも良さそうだ。
S級装備の実装後は黒曜石ボックスの出現率アップイベントは一度も開催されていないが、地下鉱山では黒曜石ボックスを20個開けるミッションがあった。以降は同様のミッションで他の鍵も出題されるようになってきている。
ドラゴンの宝箱にも出現率アップイベントがあり、イベント中に通算180回開けることで特定ドラゴン(大抵はS/SS)が確定で出る。このイベントは開催頻度が高く、特に新ドラゴンが登場すると大抵は開催されるので、ドラゴン鍵はそれまで溜めておくのも良い。
5.3.0で、宝箱を開けると同種の鍵がもらえる「宝箱リベート」イベントが実装された。2023年10月の開催時は幻彩石の宝箱が対象だったが、2024年6月にはペット宝箱、同10月には黒曜石ボックスのものが実施された。今後天青石チェストや遺物宝箱なども対象となる可能性も否定できない。このイベントや、先述のようなミッションのためにどの鍵も多少は残しておきたい。
一般に、あまり溜めておいても育成の進行が遅くなってしまうので、ドラゴン鍵以外を長期キープしておくのは20~40本程度までにしておき後はさっさと使っていくことをおすすめしたい。既にかなり育成が進んでいる種別の箱で、多少開けたところで目立った進行が期待できないなら多めに溜めても良いだろう。
どのボックスも、ジェムを使って開ける場合はジェムの消費量に応じて報酬がもらえる臨時イベントがある時を狙うのがおすすめ。特に何もない時にジェムで開けるのは非推奨。
基本的にはジェムでチェストを開けるのは周回やイベントなどと比べてコスパが圧倒的に劣るのでおすすめしないが、ジェム消費イベントなどでどうしてもチェストでジェムを消費したい場合もあるだろう。
そのような時には、チェスト以外での入手手段に乏しく、強化すれば目に見えて強くなり、「ハズレ」でも再利用効率の高いドラゴンの宝箱がおすすめである。作業員やペットには価格ほどの効果がなく、S級装備は当たり外れが激しくイベントでの入手が向き、聖遺物は当たれば嬉しいがなくても困らない。ただし、拳もハンマーも未入手の場合は幻彩石でも良いだろう。当たった瞬間に別ゲームになる。開ければなにかしらのスキルが強化される銘刻の宝箱も悪くなさそうだ。
なお、鍵のストックがある場合には1箱単位では買えず、10連でしか買えないので注意。1000ジェム前後だけ調整したいような場合には他の手段を探した方が良いだろう。
好きな時に好きなものを受け取れるのがギフトボックス類のメリットなので、「今コレがあればゲームが一気に進む!」というタイミングで思い切りよく使っていこう。
受け取り方はこちら。
常設ショップなどでのジェム価格に換算すると比較しやすい。たとえば幻彩石の鍵やドラゴンの鍵がイベントトークン400で売られていたら、1トークン=1ジェムぐらいの設定とわかるので、他のアイテムも同様にジェム換算してコスパを割り出すと良い。
PvPとPvE、武器とドラゴンのどちらを優先すべきかといった問題に正解はない。絞り切れない場合、ガチ勢なら全部買ってしまえば良いが、無課金の場合は買い物で悩むのも楽しみのうちと割り切って自分にとっての優先順位を決めていこう。
ガオの宝箱や魔王討伐戦などのイベントでは一部のポイントを次回に持ち越せるようになっている。これにより通常なら万単位のリアルマネーが必要な豪華景品を無課金でもらうことも可能である。
しかしながら、こうしたイベントの多くは3ヶ月に一度(魔王討伐戦は半年に一度)程度の開催となっており、持ち越したポイントはその間は死蔵しておくことになる。また、お目当てのアイテムが次回も提供される保証もない。「魔法クリスタル」のように持ち越し自体が廃止されてしまった例も複数ある。
多少は溜めておかないと最低限の報酬ももらえないシステムのイベントもあるので、それに必要なぶんだけは溜めておきたいが、それ以上はあまり溜め込みすぎずに「今すぐ利益のあるもの」に交換してゲームを前に進めていくことをおすすめしたい。
装備を大量に犠牲にする要素の相次ぐ追加により装備がどれだけあっても足りない状況となっている。参考までに、強いて優先順位を考えるなら、以下のようになるだろうか。
ヴォイドクリスタルの供給量がかなり限られているため、タイタン以降への融合は壁にぶつかることが予測される。そのあたりが祭壇やグリフへ資源を振り向けるタイミングになるのかもしれない。
S級装備の登場により、スロットによっては従来型の装備を育てる意味があまりなくなってしまった。S級が主力となったスロットの通常装備については、S級の強化に必要な分を残してあとは優先的に精錬や祭壇に回してしまっても良いだろう。(S級といっても一部装備は通常装備より性能が劣るものがあることに注意)
精霊に関しては、2体ミシックを作ったら後は全て祭壇に回す人も多いようだ。装備祭壇は装備全体のドロップ率を上げるので、精霊を犠牲にして他の装備の強化を加速している形である。
ヒーローヘルパーシステムの導入により、かけらの用途も複雑化している。
勇気レベルはヒーロー本人とヘルプ先の双方に恩恵があるが、大量のかけらを消費しかけらのコスパは進化よりも劣りがちのようだ。特にレベル10と50のバフは「基本」がつき効果が薄い。他方で、レベル30にはバフが2つあり、初のヘルパー効果も獲得する。
進化は★3・4・6が重要な一方で★5は役立たずである。祭壇はレベル20・50・80・110突破でそれぞれ攻撃力+5%がある。また、勇気レベルを40に上げるには★4以上である必要がある。これらを踏まえて、概ね以下のような優先順位が良いように思われる。
★6達成後に★7以降の全ヒーローバフ・勇気レベルの50以降・ヒーロー祭壇のレベル80のどれを優先するかはヒーローや状況によりけりとなりそうだ。こちらも、試練石や勇気エンブレムの入手量が限られているため勇気レベルを大きく先行させて上げるのは難しいかもしれない。★と勇気レベルで得られる全ヒーローバフの一覧も参照。
装備祭壇については、基本的に精霊のみを捧げるのが良いだろう。精霊はエピックとミシックで悪くない能力を獲得するが、それ以降の合成や精錬は見返りに乏しい。祭壇レベル30達成後にエピック、レベル60達成後にミシックを2体ずつ作り、後は祭壇がカンストするまで全て捧げて構わない。
それだけでは遅く感じるなら、拳の獲得後は武器も検討対象になりうる。ただし、精錬を先にした方が効率が良い。また在来武器もイベントなどで有用な場合があるので一通りミシックで揃えておくことをお勧めしたい。精霊と武器以外は後で必ず困るのでコモン1つも捧げないようにしよう。(混沌達成後は捧げても良いかもしれないが、その前に精霊だけでカンストしていると思われる。)
ヒーロー祭壇については、(ほぼ)いつでもソウルストーンショップで買えるヒーローのうち、ソウルストーン比のコスパが良いフォレンやタラニスなどを捧げるのが良いだろう。アトレウスはランダムかけらでほとんど出なくなっており、シャリはランダムでは出やすいが買うと妙に高いため、要らないと思っても捧げるのはお勧めできない。
全てのヒーローについて★2・7・8と勇気レベル30・40のバフが重要であるため、どのヒーローについても捧げすぎは禁物。また、試練石が不足してくるようになったらソウルストーンショップでかけらを買って捧げるのは中止しよう。ほぼ全ヒーローが勇気レベル40を達成するまでは祭壇はレベル60までで止めておき、★7・8ともにバフが微妙なヒーローでゆっくり祭壇レベル90を目指し、以降は★8を達成したヒーローのかけらだけを捧げるようにすると良い。
ヒーロー祭壇には装備祭壇のようなドロップ率アップ効果がないため、育てすぎはゲームの遅れに直結してしまう。レベルアップは常に装備祭壇より出遅れ気味で構わない。
メリンダなどの重課金ヒーローがヘルパーとしての性能もずば抜けている。のだが、どのヒーローも勇気レベルを上げるのに大量のかけら(と、ソウルストーンで買う試練石)を消費するため、無課金では重課金ヒーローをヘルパーにしてもほとんどバフを増やせないことが予想される。
無課金~軽課金の人であれば、メインで使っているヒーローのヘルパー候補に入っている無課金ヒーローを重点的に強化する方が遥かに強くなるだろう。勇気レベルを上げるとヒーロー本人も強くなる仕様なので、結果的にメインヒーローとしても無課金ヒーローの方が強くなる方向になりそうだ。
一部のヒーロー(群)はテーマを持たせてあるようだ。たとえば、シルヴァンのヘルパー効果は2つともエレメンタルダメージで、全てのエレメント系ヒーローのヘルパーになれるため、強化によりエレメント系全体に恩恵がある。召喚持ちのボニー・リナ・シャリは相互にヘルパーになれ、ヘルパー効果も全て召喚に特化しているので、セットで運用することで召喚物が相当強くなることが期待できる。
誰が誰のヘルプに入れるのか(派遣先)はゲーム内からは把握しづらいが、一覧を各ヒーローのページに掲載しているので参考にしてほしい。
6.2.0からは貨物船で時々S級装備を売るようになった。売られるのは拳以外の遠征シリーズのみのようである。出現頻度は比較的高く、20%引きや40%引きになる場合もあるので、割引もないのに慌てて飛び付く必要はない。
遠征お守りのエピックと遠征アーマーのレジェンドがPvPで重要なので、揃ってなければPvPをプレイする人であれば割引価格の際に買っておくのも良いだろう。高いので他はあまりおすすめしないが、愛用していてレアリティアップにリーチがかかっているなら絶対ダメとまでは言わない。
攻撃力が強さの指標にされやすいが、実際には攻撃力に後からかかる補正やHP、防御力、特殊能力など数多くの要素があり、もちろんプレーヤー自身の腕前や知識や運も大きくかかわってくるので「できるときはできるしできないときはできない」としか答えようがない。
クリティカルビルドや回避力ビルドのような、低い攻撃力表示からは想像もつかないような強さを発揮する育成戦略もあり、キャラの「強さ」はなかなか奥が深い。結局は「あなたの強さ=現在のチャプター」ということになるようだ。
「それでも」という人のために、ごく大雑把な目安は以下の通り。だいたい皆ボス章で詰まるので、ヒーローモードはノーマルの数面遅れ程度になることが多いようだ。※S級装備実装前のものです
チャプター | 攻撃力 |
---|---|
N14 | 3,000 |
N21 | 10,000 |
N28 | 20,000 |
N34/N35 | 33,000~40,000 |
N42 | 40,000~60,000 |
N49 | 60,000~100,000? |
なお、2024年6月・全76章の時点で、攻撃力20万未満でのH76クリアが報告されている。同時期に攻撃力100万超えのプレイヤーも出現しているが、全クリアするだけならその1/5も必要ないわけである。
前項にもあるように、長期停滞することが多い難関チャプターを区切りとして、概ねN21までを序盤、N34までを中盤、それ以降を終盤(さらにN53以降を最終盤?)と呼ぶことが多いようだ。「難関」で詰まるようであれば、序盤では攻撃力が、中盤以降はクリティカルが、終盤では耐性が重要となっていくことを意識すると良いだろう。(このため、前項の攻撃力の目安は後半になるほど幅が広く、あまり意味をなさなくなっている。)
ちなみに、(日本語の)運営は単純に20章ずつで区切っているようだ。
ステージによって最適なヒーローや装備などが異なるので、まずは普段とは別の組み合わせをいろいろ試してみる。武器で言えば杖、ヒーローで言えばボニーなどは一般的には弱いが、スキルのピックが良ければ極端に強くなるので、そうした「運任せ」のセットアップで繰り返し挑戦してまぐれでの突破を狙ってみるのも良いだろう。
何をいじっても駄目な時にはしばらく育成に取り組むしかない。近年では育成できる要素が増えすぎて、特にどれというのはなかなかないのだが、その時々で「ちょっと頑張るだけで大幅に伸びるもの」と「しばらくは伸びそうにないもの」があるはずなので、各要素の現状をチェックして伸び代の大きいものを探し出してそこに注力しよう。例:ドラゴンがもう少しでグレードアップできる、祭壇のレベル50・80に届きそう、クリティカルダメージ持ちの牧場ペットを増やせそう、などなど。
それでも限界を感じたら、より大局的な視点に立って育成戦略全体を見直してみるのも良い。ずっと周回ばかりだと嫌になってくるかもしれないので、並行してPvP・デュオ・アリーナ・チャレンジマッチなど、本編以外の要素を攻略してみると飽きにくく、収入が増えたり腕前が上がったりして意外なところから突破口が開けるかもしれない。
育成が進むにつれ、同じ敵やステージが:
と変化していく。周回や課金などにより強化するだけしてしまえばいつかは必ず勝てるわけだが、少しでも早い段階で勝利して早く進めようとするほどアクションゲームとしての腕前(と運)が要求されるわけで、そこに全てのプレイヤーが自分の腕前とプレイスタイルに合った楽しみ方ができる秘密もあるのかもしれない。量的変化は質的変化を伴うのである。
ゲーム全体が上記の各段階の繰り返しとも言えるので、自分が今ループのどこにいるのか、どの段階で挑むのが一番楽しいのかを把握して、計画的に周回と攻略のタイミングを決めるようにすると苦痛に感じずに済むのではないだろうか。近年は大型イベントが目白押しなので、普段はイベント中心で景品を目指しつつ遊んでおいて、数ヶ月に一度あるかないかのイベントの切れ目にチャプターを攻略してみるといい感じに進めたりする。
なお、終盤でいつまでも被ダメージが大きすぎて進めない場合は防御力不足(火力偏重)が疑われるので育成方針の見直しも必要かもしれない。耐性が95%あれば被ダメージは1/20である。
主要なイベントについては当Wikiで攻略法を紹介しているので、まずはそれも参考に頑張ってみてほしいのだが、一部のイベントは正面からの攻略ではどうにもならないほど難しくなってしまう場合がある。
謎の鉱山・古代の迷路・トップバトルなどのイベントは「ノーマルチャプターの進行度」に合わせて自動で難易度調整がなされており、この調整が上手く行っていないとクリア不可能なレベルの難度になってしまう。このため、初心者が楽々クリアするイベントにベテランが全く歯が立たないという現象が発生する。ゲームが上手くてどんどん本編を進められてしまう人の方がこの罠にはまりやすいようだ。
また、チャレンジマッチ・PvPなどのマルチプレイヤーのイベントはノーマルチャプターの進度によるグループ分けがなされており、本編が進んでいるとより上級者の多いグループに配属される。
そうした場合は、(もちろん課金という手もあるが)あえてノーマルチャプターを進めないようにすることで難易度を抑えることができる。数章遅らせた程度では効果は期待できず、10章単位で遅らせる必要がある。
チャプターを進めないと祭壇や精錬など重要な要素を解放できないケースがあり、古代の迷路や差し迫る危機など一部イベントの報酬量もノーマルチャプター進度に比例するため相対的に少なくなってしまう。また、魔王討伐戦では初心者の多いグループ(陣営)に配属されるとむしろ不利である。
そもそもチャプターを進めるのがアーチャー伝説最大の目的なので本末転倒な部分もあり、それほどおすすめはしない。本編よりもチャレンジマッチなどの大型イベントの方が燃えるタイプの人や、謎の鉱山のメダルに挑戦したい人などは検討してみるのもいいだろう。(ただし、鉱山はかなり難易度が下げられたので現在はそこまでの必要性はないように思われる。)
ヒーローチャプターの進度はイベント難度には関係しないので、ヒーローモードだけどんどん進めることもできる。ノーマルモードよりヒーローモードの方が進んでいる人もおり、実際そのぐらいノーマルモードの方を遅らせないと効果は薄いようだ。
7日間で10000~20000キルなどの、カジュアルなプレイヤーにはかなり厳しいキル数のノルマが臨時イベントで課せられることが増えている。頑張って周回するしかないが、ボスラッシュや通常編成でも30面のチャプターなどは効率が悪くなってしまう。
ウェーブ制や50面のチャプター、迷路、鉱山、クランイベントなどの大量のモブが出現するステージを繰り返しプレイしよう。ただし、チャレンジマッチや遠征などキル数が一切反映されないステージもあるので注意。また、クイック奇襲もカウントされない。
1周で概ね300~400キルほど稼げるので、1日5周ぐらいすれば7日間で10000に届く。大スライム、女王蜂、召喚タワーなどで召喚物だけを倒し続けることでさらに数を稼げる。(なお、召喚物のキル数は牧場ではカウントされない。)
メリンダが最強ヒーローとなって久しいが、基本的に突撃の繰り返しになる彼女ばかりを使っていると単調すぎて飽きてしまうかもしれない。進行上の有利不利を度外視してアクションゲームらしく楽しみたい場合には、以下のヒーローが独特のプレイ感を持っており腕の差が出やすいので、周回の変化づけや「遊び直し」におすすめしたい。
あえて近接武器を使わず、弓や強風やギザギザでどこまで行けるか試してみるのも一興?
その他の部。
悪魔はボス戦ノーダメージ撃破で確定、被弾した場合でも低確率で出現する。HPを代償にスキルを得られるが、出現させたくない場合やコイン稼ぎをしたい場合はあえて被弾するのも手。
入手可能スキル:マルチ、前矢、ブースト大3種(攻撃、速度、クリティカル)、エクストラライフ、壁抜け、水上歩き
※壁抜け、水上歩きはダメージ+15%の隠し効果あり。マルチと前矢は若干性能が高い。
難所の攻略などでは、光のローブを着たりHPブーストを取ったりしてHPに余裕を持たせておき、悪魔を出して火力系スキルと交換すると有利に進めやすい。
タレントで「ルーン」を解放するとタブが登場して使えるようになる。ルーンが解放されるタレントレベルはランダムで、かなりゲームが進んでからになることが多いようだ。早ければレベル50付近で出るが、運が悪いとレベル100近くまで出ないこともある。
ルーン5つと5000コインを消費することで「パワー」「救済者」「回復」「勇気」「運」の5つのカテゴリーの効果をランダムでチェンジできる。
「勇気」や「運」はプレイヤーレベルが一定以上ないと解放できない。タレントのルーンパワーアップをある程度強化してからルーン効果の厳選を行うと良い。詳細は「ルーン」の記事を参照。
アーチャー伝説を始めたばかりだとPvPはまず勝ち越せず、10ジェムマッチだと毎日数十ジェムの持ち出しとなるが、全敗でも週に名誉石1400個は手に入り、衣装クーポンの金2枚・紫3枚とレベル3宝石が少々ぐらいはもらえる。参加賞だけでショップ価格1000ジェム以上の価値があり、さらにシーズンごとの報酬も無視できないので、育成の一環としてできれば参加しておいた方がいいだろう。勝てるようになれば一転して安定したジェムの収入源になるので頑張ってみる価値はあるはず。
4.3.0の新要素である精錬とグリフはN16クリア後で、かつレジェンド以上の装備を装着していないとボタンが出て来ない。装備が有り余っている終盤以外ではどのみちあまり使い物にならず、下手に手を出すとゲーム進行が大きく遅れかねないので気にしない。
各装備に4つずつあるグリフ用スロットのうち、左から2番目の派手な枠のものがコアグリフ用スロットになっている。上のQの条件を満たして精錬画面にアクセスした上で、該当する装備をパーフェクトエピックまで精錬することで解放され、コアグリフをセットできるようになる。なお、そこまでにはエピック装備8個を犠牲にする必要がある。
遺物のかけらの1日あたりのドロップ数には50 65程度の上限があり、到達以降は午前1時を過ぎるまでドロップしなくなる。
丸一日以上ログインしなかった期間がある場合のみ、ワールドタブの左側に資源回収機能のアイコンが出現する。ここで休んでいた日の分の補充エネルギー(スタミナ)をコインやジェムで買えるほか、エネルギーもしくはジェムを使うことでさぼったイベント(危機と銃弾)でもらえるはずだった報酬の一部または全部を受け取れる。
セレクトパック(ギフトバッグ)はそれ自体が1つのアイテムという扱いとなっており、装備タブをずっと下までスクロールしていくと出て来る。タップして数量を指定すると受け取れるので、必要なものが決まった時点で受け取ろう。
部屋に入った直後に「ハ~~ン」のような喘ぎ声が聞こえることがあるが、これはモンスターに凍結がかかった時の効果音のようだ。氷のブレスレットを装備しているとラウンドごとに聞かされることになる。
焦げているわけではなく、S級以上のコアグリフを装着していると白煙のようなエフェクトがかかる。また、6.2.0からはS級の魔導書を装備するとヒーローの足元からも煙が出るようになった。
所詮ゲームなので大概の失敗は取り返しがつくが、以下のようなことは(あまり有料コンテンツを買わない人には)挽回に数ヶ月かかってしまい特にダメージが大きいので気をつけよう。
ワンタップ編
中長期編
運営編
アーチャー伝説は2022年あたりから建て増し的な要素を矢継ぎ早に追加するようになった。ブランクのある人のために、主なものを紹介する:
ゲームを長持ちさせるために、アクションから育成へ軸足を移しつつあるといったところだろうか。これらに伴い数値のインフレが進行しており、レベルやタレントなどの上限は引き上げられ、2024年6月時点では攻撃力も100万に達する人が出ているようだ。大きな差がついてしまったように思えるかもしれないが、要素過剰によるインフレなので再開すればすぐに追いつけるはず。
一見複雑に思えても、ほとんどが要は「○○を集めるとバフが増える」といったものなので、ゲームの本体部分はほとんど変わっていない。大半の要素の裏には課金という狙いがあるので、「ショップ」の項目をざっと眺めておくと把握しやすいかも。上記の各リンク先にざっと目を通して収集を開始すれば面白いように伸びだすものと思われるので「おかえりなさい!」
どれから手をつけたらいいか迷うようなら、周回で自然に集まる宝石・遺物・荘園あたりから始めることをおすすめしたい。祭壇・精錬とグリフ・ヒーローヘルパーは持て余した資源をリサイクルする終盤要素なので当面は深入りしない方が良いかも。
また、2023年あたりからはゲーム内ゲームとも言うべき、プレイアブルな大規模イベントが続々と追加されてアミューズメントパーク化も進行している。歯応えのある難度のものも多く、メインチャプターよりもイベントをプレイしている時間の方が長くなりかねない勢いである。なかなか本編に目に見えた進行がなくなってくる終盤プレイヤーも飽きさせない努力といったところだろうか。
2024年9月にはアーチャー伝説2が登場したが、上記のような要素はほとんどないシンプルさで、良く言えばアーチャー伝説本来のアクションをもう一度堪能でき、悪く言えばまだまだこれからといったところである。
主にRedditやDiscordなどの海外コミュニティが情報源であることが多いが、その大元となるデータはゲーム画面を録画しダメージ表示を分析したりして割り出されているほか、デバッグ機能のついた開発版アプリを入手できる人からリークされている場合もある。
このWikiではそうした情報も積極的に掲載していく方針だが、その性質上どうしても不正確なものや古いものも混じってしまうのでご承知置きください&編集や情報提供にご協力ください!
「不具合・要望」も参照。
残念ながらアーチャー伝説(Archero、弓箭傳說)の日本語訳の品質は高くない。誤訳や翻訳漏れも数多く存在しているので、おかしいと思ったら設定から言語を英語や中国語に切り替えると意味の通じる説明が出て来ることが多い。(→リスト)
このWiki内に意味がわからない文章があったら……ごめんなさい、直接編集するか最下部のコメント欄からご一報ください。
跳ね返りやスターなどなど、弾を直接当てる以外の特殊攻撃の大半は画面の表示領域内でしか効果が発揮されない。このため、縦長のスマホでプレイした方が強い。
ダブルタップにより能力を発動する魔導書「時間の秘話」「アーケインアーチャー」「氷の王国」「幽霊の書」のいずれかを装備すると、誤操作防止のためか立ち止まったまま連打してもモーションキャンセルができなくなってしまう。フリックで移動しながら連射するようにするか、他の魔導書に切り替えるかしよう。
アプリを起動してすぐにチャプターに入ってしまうと、遺物などがまだロードされておらずバフが少ない状態になってしまうことがある(タレント画面に「遺物」のタブがない)。ロードが未完了のうちはスタートボタンにクイック奇襲のマークが出ず、押すといきなりスタートしてしまう。1つの目安として、このマークがつくのを待ってからスタートボタンを押すようにすると良い。
いつまでもロードされないようなら回線状況の問題やサーバダウンの疑いがあるので各所を確認してみよう。
敵を全滅させるとドロップしたアイテムが飛んでくるが、このアニメーションを最後まで見届けずにドアから出てしまうと「手に入れた」ことにならない。面倒でも全部取れるまで待ってから出よう。※5.12.0あたりからは、拾う前にドアに入ってもアイテム類は獲得扱いとなった。クリア後に(ジェードドラゴンなどから)発生するコインはこの限りではないので、稼ぎをする時には従来通り拾い終えるまで待とう。
面クリア後の移動を急ぐと、他にもラッキールーレットの内容が不利になったり謎の行商人に会いそびれたりするのでゆっくりめの行動を心がけたい。
なお、逆にどうしても拾いたくないアイテム(特に卵)がある時には、手に入る前にタスクキルすることで「なかったこと」にできる。ただし遺物には通用しない。
詫び石つきに限らず、ゲーム内のメッセージ機能(メールマーク📧)は到着後1週間程度30日間で消える仕様。また、一部の添付アイテムはメッセージよりも短い受取期限が設定されている場合もある。
以前ほどすぐには消えなくなったが、しばらくログインしていなかったり、詫び石がエネルギーの時にキープしようとしすぎたりして消えてしまうケースもあるので、届いていたら早めに受け取ってしまおう。エネルギーのキープはステージ報酬の方を使うのがおすすめ。
エネルギー(スタミナ)が正しく反映されない不具合がある。軽度のものはエネルギーの表示をタップするだけで直るが、直らない時もタスクキルして再起動すれば本来の数値に戻るはず。
必要なエネルギーはあるように見えるのにエラーが出てステージを開始できない場合は、本来のエネルギーより多く表示されてしまっている可能性がある。こちらも再起動で(プレイはできないが)直る。
時折、クイック奇襲のボタンを押しても反応がなかったり通信エラーが出たりして実行できなくなることがある。一度ダイアログを閉じ、別のタブを開いてから改めて戻って来ると問題なく実行できることが多い。それでも駄目な場合はタスクキルして再挑戦。(アプリを再起動すると、実はエネルギーが足りていなかったという場合もある。)
PvP/アリーナ/チャレンジマッチなどのシーズン報酬は、シーズン終了の数時間から数日後ぐらいまでにメッセージ機能を通して送られてくる。この待ち時間の間に運営がチートのチェックをしているようだ。
なお、クエストなどで表示されるモンスターの「私はどこで見つけられるかな?」表示は(「おすすめ」を除き)あまり当てにならない。表示があっても1体も出ないことも、表示がないのに大量に出ることもある。先述の「良く似た亜種」ばかりいることもある。
アプリ起動の際に、イベントなど一部の(独立性の高い?)要素のロードが遅延・失敗する場合がある。しばらく待つか、何度かタスクキル・再起動すると正常に表示されることが多い。
一部のイベントには「新規プレイヤー限定」や「一定チャプター勝利済」などの条件がある場合もある。
先に設定画面で「戦闘統計データ」をオンにしておく必要がある。
まとめて合成しすぎると通信障害でアイテムが(一時的に)消えてしまったりしていたため、6.3.0あたりからは大量の装備がある時には分割して少しずつ合成する仕様となったようだ。
なお、アイテムが消えたように見える場合は、アプリの再起動で大抵は直るはず。消えたままだという苦情もあるのだが、運営は消えてないはずだという立場のようだ。合成前のスクショなどを提出できた人がいないようなので真相は藪の中である。
チートの被害にあった時や身に覚えのない嫌疑をかけられた時の対処法や、「やらかさない」ための情報。
ポンちゃん、アイリス、猫法師などならそういう能力。対策は…自分も彼らを使おう。
そうでなく本物のチート(→見本)と思われる場合は対戦終了後に出るボタンから通報できる。公式Facebookでは頻繁に大量のチートアカウント凍結のお知らせが出ているのが実情(→例)。
もっとも、MODなどを使ったチーターはそもそもまともに遊ぶ気などない捨てアカウントのためBANしてもほとんど効果がない。運営が抜本的な対策を講じてくれることを祈りつつ、時間を置くなどして対戦を回避するしかないのが現実である。
PvP以外には組み込みの通報機能はないが、デュオであれば最後に出る相手のID、チャレンジマッチなどであればランキングなど相手を特定できるスクリーンショットや録画を添えて運営へフォームやメール経由で手動で通報できる。
「データエラー」というのはゲームのデータが異常な状態になった時に出るようで、「他社製アプリ」要はいわゆるMODによる不正と判定されてエラーが出るものと思われるが、単に公式アプリやサーバがバグっておかしな数値になっても出てしまう模様。このためアップデートやサーバ側調整などの際に冤罪が頻発する。
単にコインなどの報酬が運良く多すぎただけでも不正判定になるケースがあるほか、高速かつ単調な周回などでもマクロ類と誤認されて出ることなどもあるようだ。これが出るとその出撃での報酬は没収となり、コインが加算されたような表示はあるのだがアプリを再起動すると全て消えている。
運営に抗議すると詫び石がもらえる場合もあったようだが、泣き寝入りになっているケースが大半と思われる。凍結まで行ってしまった場合は……猛抗議するしかないが、凍結後の解除は(有名プレイヤーなどでない限り?)かなり難しいようなので、データエラーが頻発するようなら運営に連絡を取ってチートでないことをアピールしておいた方がいいかもしれない。
バージョン4.7.0では未公開のアイテム「スターライトストーン」が公式アプリでドロップしてしまい、全員に警告が出て全員に詫び石となった。イベントや新バージョンなどで全員に発生していそうな時には、それ以上プレイせず修復と詫び石を待とう。
差し迫る危機で120万コイン以上、チャプター周回で露5つ以上などが出るとデータエラーになることが知られている。うっかりこのラインを越えてしまった時は、部屋を出る前にタスクキル(してから自殺)することで報酬が減って結果的に没収を免れられることがある。
PvPやデュオなどで「解除されたタイマー」(Unseal Timer)という表示が出ている場合は、チート疑惑によりその部門限定で有期の参加資格停止(凍結、BAN)になっている。「解除までのタイマー」などの誤訳と思われる。
基本的にはタイマーが切れるまで待つしかない。冤罪の訴えも非常に多いのだが、解除させるのはなかなか難しいようだ。かつては「初犯」は数週間程度だったが、最近では1年など長期化している。
イベントやショップでボタンを連打すると無限にジェムやアイテムがもらえるバグが何度かあり、連打した人は普通にBANになっていた。これやPvPの不戦勝のような「自分に有利な不具合」が出ている場合は、なるべく近寄らない・付け入らないようにして運営に報告しておく方が安全だろう。
軽度と見做された場合は被害額相当のジェム没収で済むこともあるようだ。この場合、ジェムがマイナスになることもあるとのこと。マイナスになった時は表示上は0となり、完済するまではジェムを獲得しても0のままとなる。
悪質と判断された場合は、先述のようなデータエラーもしくは下の画像のようなメッセージが常に出てゲーム全体が完全にプレイ不能になる(追放)。
なお、チェスト取り放題で10箱程度でBANになった人も数百箱は開けたのに没収で済んだ人もいたようなので、実際には悪質度というよりも課金歴で判断されている可能性がある。もっとも、マイナス10万ジェムぐらいにはなってそうなので決して甘い処分ではなさそうだ。
2024年11月のクレイジーモンスターたまごでも無限にたまごを割れる不具合があったが特にペナルティは課せられなかったようだ。とはいえ無用なリスクを取ることはおすすめしない。
ステージの途中でアーチャー伝説のタスクを終了(タスクキル)して再起動すると、キルした時点の少し前から再開できる。クラッシュ時の救済措置であり、復元が不完全で報酬の一部が消えるなど不利な側面も多いのだが、ランダム要素の振り直しなどいくつかユーザー有利な方向にも働いてしまうことがある(タスキル技)。
厳密に言えば濫用に当たりそうではあるが、高スペック端末以外では実際に予防的にタスクキルしないとクラッシュしてしまうことが多々あり、運営から問題解決のためにアプリ再起動を求められることも少なくない。またタスキル技により得られるメリットも瑣末なものが大半なためか、チートとして取り締まられた例はほとんどなかった。
ただし、チャレンジマッチでウェーブ毎にタスクキルすることで敵をほとんど倒さずクリアしてしまいランキング上位に入ったようなプレイヤーはBANされていたので、やり過ぎればその限りではないようだ。大っぴらにやるようなことではないので、常識的な範囲で自己責任で…といったところだろうか。
エミュレーターと明記して運営に不具合報告をしている人もいるぐらいなので、使用自体は問題視されていないものと思われる。チートに相当するエミュレーターの機能や別ソフトを併用した場合にはその限りではないだろう。
メイン画面左上にあるアバター(アイコン)をタップすると出るウィンドウの上部に現在の名前が表示れているので、その右にあるペンマークをタップすると変更できる。初回は無料だが、2回目は100ジェム、3回目は300ジェムと値上がりしていくのでできるだけ一発で決めよう。
デフォルトの「プレイヤー1234567」のような名前のままだと、まともなクランに入った時に(アイテムをあげたりしても)名前を覚えてもらえなくてなにかと苦労するかもしれない。
ある程度はスマホのスペックが要求されるゲーム。また、メモリ管理に難があるのかしばらくプレイしているとどんどん重くなったりもする。以下を試してみよう。
画面上にモノが増えると慢性的に重くなるのは処理能力不足、しばらくプレイしていると重くなったり短時間フリーズしたりして最後はクラッシュするのはメモリ不足と思われる。2023年あたりからは重くならずにいきなりクラッシュすることも多くなっているので、よくクラッシュするようなら1~2プレイごとの予防的なタスクキルをおすすめしたい。
処理能力の高い新しいスマホでもメモリ(RAM)が小さいとすぐ重くなったり落ちたりするようなので、アーチャー伝説のために端末を新調するならRAMが多いものがおすすめ。ついでに言うと画面は縦に長いものが良い。
戦闘の真っ最中にフリーズした場合、端末のホーム画面に戻って数十秒ほど待ってから復帰すると(フリーズが終わっていれば)ポーズがかかった状態になっているので安全に再開できる。ホーム画面に戻ってもBGMが流れ続けている間はフリーズ中である。
ホームに戻ってから他のアプリを立ち上げたりするとタスクキルされてしまうことが多いのでじっとしていよう。とはいえ、何度もプチフリーズするようなら諦めて、クラッシュする前に自分で一度タスクキルしてしまった方が良いかもしれない。
ステージそのものの開始もしくは終了の瞬間にいきなりアプリが落ちてしまうことがある。この場合には、途中でクラッシュした時のような再開機能が発動せず、無報酬でエネルギーと(イベントであれば)挑戦回数だけが失われてしまう。
発生の主な原因はメモリ不足によるクラッシュと思われるので、特に重くなっているように感じなくとも、起動してから時間が経過しているようであれば開始前や終了少し前などにタスクキルしておくと予防になる。
ステージを終えてホーム画面に戻った時点で「同期しています……」のような表示が出っぱなしになり操作不能になることがあるが、これが終了しないうちにタスクキルした/された場合も報酬は消滅してしまう。こちらは神に祈りつつ待つしかないが、通信回線に問題がなくても小一時間待っても駄目な時は駄目である。こちらもクリアやゲームオーバーの少し前のタスクキルが予防になるようなので、迷路など報酬が大きいイベントでは習慣づけよう。
プレイ中にネットワークエラーが立て続けに出る場合には、実際にはネットワークではなくアプリの不調であることが多い。その状態でプレイを続けても、進行や報酬が反映されないままになったり、アプリ全体がクラッシュしたりしてしまいがちである。そうなる前に自分でアプリを再起動しておいた方が良いだろう。
なお、アプリ起動の少し後に1~2回だけ出るのは特に問題ないことが多いようだ。
日替わりコンテンツが更新される日本時間午前1時以降は世界的なピーク時間帯で、サーバが混雑してまともに通信できない状態になりやすい。特に、大型イベントの初日などはかなりの長時間なにもできないことが常態化している。
無理にプレイしようとしても散々待たされた挙句に無効になったり多重処理されたりしてろくなことがないので、空くのを待ってからゆっくりプレイしよう。混雑が予想される時には、1時になる前にエネルギーをできるだけ使い切っておくことをおすすめしたい。
クラン用のサーバが応答しないことがある(特に夕方以降?)。フリーズしてしまったらタスクキル&再起動するしかない。
裏口として、デイリークエストの「クランに1回ログイン」や「クランに1回寄付」から開ける。クランクエストなどは操作できるが、他の機能に触ると結局フリーズするので注意。
アプリ起動直後は文字通り広告がまだ読み込まれていないので、ヒーローパトロール画面が勝手に出るまで待ってから改めて押せば視聴できる。
広告を1つ見た後も、次の広告がロードされるまで1分ほどかかる。広告ルーレットを回した直後に死ぬと広告で復活できない場合があるので注意。
起動および前回の動画再生時からかなり経っているのにこのエラーが頻発する場合は、再起動して少し待つと(一時的に)解消される場合がある。
当たり前だが、広告ブロッカーを使用している場合はオフにしよう。アプリ別に自動でオン・オフを切り替える機能がついているブロッカーでも、ブロッカー自体を完全にオフにすること。
iOS17では動画広告に不具合があり、閉じられないケースが発生するとの案内がゲーム内やTwitterであった。実際には、それ以外でも(Androidでも)広告が閉じられなくなるケースがしばしばある。どうにもならない場合が多いが、以下の方法などで閉じられることもある。
広告画面に迂闊に触れてブラウザやストアアプリを呼び出されてしまうと、戻ってももう広告が閉じられなくなってしまったりタスク自体がキルされてしまったりする場合もある。広告を視る時には×ボタン以外はできるだけ触らないようにしよう。(誤タップさせるために上記のような罠が仕込まれているのではあるが。)
最近は何もしていないのに勝手にストアを開く悪質な広告も増えており、タスクキルが発生して甚大な被害が出てしまうことがあるので、キルされたら困る状況では広告を見ないか事前に安全なタイミングでタスクキルしておこう。難関チャプターを攻略できるかギリギリのタイミングでのコンティニューなどでは広告を使わず「無料復活」を消費した方が賢明である。
なお、コンティニュー手続き中にクラッシュ/タスクキルして再起動し再開を選んだ場合、前のステージの出口前で改めてコンティニュー画面となりカウントダウンが始まるが広告復活ボタンは広告未ロードで機能しない。これを回避するには、再開するか選択するダイアログが出た状態で1~2分ほど待ってから再開すると良い。もっとも、広告を使わず「無料復活」を消費して復活するのが一番安全である。
悪質な広告については、広告のチャネル情報(IDなど)を運営に報告すればブロックしてくれる、とのこと。
もっとも、悪質な広告には情報表示そのものすらない場合が多いので、スクリーンショットなどを添えて申告してみると良いかも。
なお、悪質な広告主がモバイルゲームの収益ランキングの上位を多く占めており、業界や国単位での規制が必要な状況のようにも思われる。
深刻なクラッシュがあるとゲームの状態を復元できず、初期状態と混ざったような異常な状態になってしまうことがある。設定画面の下の方に「エラーを修復し、再度ログインしてください」というボタンがあるので押すと直近にサーバに保存された時点まで復元できるが、装備・衣装・ドラゴン・宝石などは全てスロットから外れ、プレイしていたステージの情報や報酬も消えてしまう(エネルギーとチャンスはしっかり減っている)。予防策についてはこちらを参照。
装備・ドラゴン・宝石・衣装・スキン・ヘルパーなど、スロットの概念があるもの全てが勝手に外れてしまう不具合がある。バックアップ保存機能により遭遇率は減ったが、完治はしていないので時々は起きてしまう模様。特に対策はないが、できるだけ通信やメモリなどが安定した環境でプレイしよう。
まずはアプリをタスクキルして再起動してみる。端末の不調である場合もあるので端末も再起動してみよう。
ネット接続の状況が悪い可能性があるので、可能なら他の回線なども試してみる。
ローカルでデータが腐っている場合もあるので、先述の修復方法でも良くならないようなら一度アプリをアンインストールして再インストールするか、アプリのデータを手動で消去してみよう。公式ストア以外から(x)apkなどでアップデートしていた場合も、公式ストアからの再インストールで直る場合がある。
それでも駄目なら(駄目元で)運営に相談するしかなさそう。
アーチャー伝説のデータはGoogle Play GamesもしくはApple Game CenterのIDと紐付けされているため、知らないうちにIDが切り替わっていたりログアウトしていたりするとデータが存在しない状態になってしまう。ストアアプリの方を確認して、プレイしていた時の正しいIDでログインし直せば元のデータが出てくる、はず。(→Androidでの操作方法)
もしこれらの方法でも復元できなかった場合は運営へ連絡して復元してもらうしかない。最悪の事態に備え、設定画面最上部にあるプレイヤーIDをコピペして残しておこう。
そのような不具合が存在している模様。アカウントそのものは無事と思われるので、アプリ内の設定画面から運営に修復をお願いするとなんとかなる、かもしれない。同画面にあるプレイヤーIDも控えておこう。
なお、規約上は180日以上放置されたアカウントは運営がいつでも削除できることになっている。
HABBY RESERVES THE RIGHT TO TERMINATE ANY ACCOUNT THAT HAS BEEN INACTIVE FOR 180 DAYS.
もっとも、数年前とはゲームが様変わりしており、新規プレイヤーには特典も多いので、あまり育っていないアカウントであれば最初からプレイした方が快適かもしれない。
臨時イベントのアイテムはイベント終了と同時に消滅する仕様のものが多い。そうでなく、持ち越し可能とされているものが消滅してしまった場合には、通常はすぐに補償と詫び石があるはず。
特にそういうこともなく自分のアイテムだけ消えてしまったり、なぜか補償から漏れてしまうこともないとは言えないので、そういう場合にはゲーム内フォームなどから運営に連絡しよう。消滅前の残高の証明を求められるケースもあるので、普段から成長記録も兼ねて時々装備画面などの主要部分のスクリーンショットを撮っておくことをおすすめしたい。
iOSはAppleによる審査に日数がかかるためAndroidよりも数日遅れになる。諦めて待つか、Androidに買い替えよう。
不具合修正のみのアップデートは審査が別枠なのか割とすぐにiOSにも降るようだ。不具合の性質によってはアップデート自体なしで修正されることもある。
Android同士でも、負荷分散などのためユーザ間で1~2日ほど差が出る場合がある。急ぐ場合は(x)apkが入手できる場合があるが、不具合が出ることが少なくなく、マルウェアなどのリスクもあるので自己責任で。
なお、PvPのマッチングや牧場訪問などは同じバージョン同士でしか行われない(とされている)ので、バージョンの移行期はスムーズにマッチングできなかったり不利な結果になったりすることがある。全員に利用可能になったらできるだけ早くアップデートを済ませるのが良いだろう。
異OS間のアカウント引き継ぎや同時使用はシステムとしては用意されていないが、ゲーム内フォームもしくはメールで運営にメッセージを送れば手動で移行してくれる(そうです)。
はい、カスタマーサポートまでお問い合わせください。古いゲームID、新しいゲームID、および古いIDがお客様のものであることを示す証拠(課金した際のレシートなど)が必要となります。よろしくお願いいたします。
同じOSなら同じアカウントでログインするだけでOK。
運営に依頼してデータを削除してもらうか、新規のGoogle/Apple IDに切り替えてログインし直すことで初期状態からプレイできる。なお、依頼によるデータ削除は一度限りとのこと。
「お得なサブスクリプション」と「VIPサブスクリプション」はアーチャー伝説のアプリ内からは解除・解約できない。AndroidならPlay Store、iOSならApp Storeのサブスクリプション(定期購入)画面から解除できるはず。お約束だが、アーチャー伝説アプリをアンインストールしても解約されないので注意。
リアルマネーで誤購入してしまった場合は、初回であればGoogleもしくはAppleのストア経由で数日以内にキャンセルを申し込めば理由を問わずほぼ無条件でキャンセルできるようである。運営に連絡した場合にも、ストアの方で手続きするよう案内される。
2回目以降はゲーム内での指示に沿って運営にキャンセルをお願いすることになるが、明らかな不具合や明記されていた特典が得られていないなどの正当な理由がない限り難しいようだ。
ジェムやその他のゲーム内通貨での誤購入については一切キャンセルを受け付けていないようなので、常に細心の注意を払って誤タップなどをしないようにするしかない。特典の不渡りなどの場合はアイテムでの補償はあるので報告・申請はしておこう。
運営への連絡手段としては以下のものなどがある:
補償やアカウントの修復などが必要なものはフォームかメールが原則。日本語でも報告できるが、英語や中国語に翻訳された上で運営に伝えられる形になるのでもどかしいことになる場合もあるようだ。
緊急性のない不具合報告や要望の場合はSNSなどを経由する方法も手軽である。公式Discordには不具合報告と要望の専用フォーラムがあり、英語必須とはなってしまうが、スクリーンショットや動画などを添えた再現性の高い不具合報告を出せばかなりの確率で直してもらえるようだ。
Redditや5chは非公式なので報告先としては適さないが、情報が早いので報告前の情報収集や相談に使える。
ストアレビューへの回答によると:
Archero 2の発売によって、Archeroの安定したサービスが影響を受けることはありません。これら2つのゲームは完全に独立しているため、Archeroでの進行状況と成果は保持され、おなじみのゲームの世界で冒険を続け、成長し、楽しさを味わうことができます。また、より良いゲーム体験を提供するために、Archeroの最適化を継続します。(自動翻訳)
とのこと。「最適化を継続」とあるので、プレイは引き続き可能と思われるが、新機能・アイテム・イベントなどが(これまでのようなペースで)提供され続けるかは未知数である。
https://www.reddit.com/r/Archero/wiki/faq/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1657906601/2-7